週末ゲーム
第526回

Tシャツ姿で月面世界を巡る自由奔放なRPG「Emperor~Going to the MOON~」
かぐや姫を追って月までやってきたミカドの冒険譚
(2013/6/21 10:34)
『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、編集部がピックアップした作品を毎週紹介していく。今回は、歩いて月までやってきた男の冒険譚を描く自由度の高いRPG「Emperor~Going to the MOON~」を紹介しよう。
地球から月まで徒歩でかぐや姫を追いかけてきた男
「Emperor~Going to the MOON~」は、2D見下ろし画面のフィールド探索型RPG。物語の導入部は“かぐや姫”をモチーフとしており、主人公“ミカド”の恋人であるかぐや姫が故郷である月に帰るシーンから始まる。しかしここからが独特で、別れ際に不老不死の薬を渡されたミカドは、その力を使って何と月まで徒歩でかぐや姫を追いかけるのだ。しかし、かぐや姫は月では“ディアナ”と呼ばれ、住民たちに重い税を課して自分は贅沢な暮らしをしているというウワサのあるお姫様だった。ミカドは再びディアナと出会うため、月での生活をスタートさせる。
このゲーム最大の特徴は、自由度が非常に高いこと。ディアナを探すというメインのストーリーはあるものの、ミカドは女の子にプレゼントを渡して好感度をアップさせて最後には結婚してみたり、盗みなど悪事を働いてみたり、世界を旅してアイテムを集めてみたり、さまざまな住人からの依頼を受けてみたりと、月の世界で自由な生活を送られる。
ただし、移動やイベントなどによって減っていく“帝パワー”がゼロになるとゲームオーバー。帝パワーはゲーム開始時9999あり、この制限の中でメインストーリーを進めつつ、他のイベントも楽しむというのが基本のプレイスタイルとなる。
Tシャツによるスキル習得や花札によるボーナスが楽しい戦闘
どこかで見たようなキャラクターがいたりと、ギャグやパロディが詰まった独特の世界観も大きな見どころ。まず面白いのが、ミカドが装備できるのが武器や防具ではなく“Tシャツ”であること。Tシャツには、攻撃力や防御力、俊敏性、HPといった基本能力をアップさせるのに加え、複数の敵を一度に攻撃できたり、毒などの状態異常を敵に与えたりといったスキルが備わっている。着るTシャツによってミカドの能力が大きく変わるというワケだ。
ただし、Tシャツはずっと着ていると汚れてしまい、住人たちから嫌われてしまう。汚れた場合は町のTシャツ屋で洗濯すればキレイになるが、何度も洗濯すると今度はTシャツがほつれてアップする能力値が減るなんていう細かな設定も。
さらに、戦闘などで手に入る“T-スクエアポイント”を使えばTシャツに付与されているスキルを習得し、そのTシャツを着ていなくても使えるようにすることが可能。スキルは9種類まで装備可能なので、強力なスキルをもつTシャツを集めれば、ミカドをかなり強化できる。T-スクエアポイントカードは某レンタルビデオ店のカードに似ているような気もするが、気のせいであろう。
戦闘は、フィールドやダンジョン内を徘徊している人型の影に触れることでスタート。コマンド選択型で、敵・自分共に順次行動するCTB方式となっている。敵は3マス×3マスのフィールド配置されているのが特徴で、スキルを使って単体、横一列、縦一列、全体など敵の配置に合わせて効率よくダメージを与えていくのが重要となっている。
さらにユニークなのは、フィールドのマスには花札が配置されており、攻撃範囲の中で役が揃えばボーナスが発生すること。たとえば、縦一列に攻撃するスキルを使い、そこに桜と杯の札があった場合、“花見で一杯”という役となり攻撃力がアップするといった具合だ。“三光”という役が揃えば敵全体が一回行動できなくなるスタン状態となった上にランダムな状態異常が付与されるなど、役によっては凄いボーナスが発生する。役の種類は戦闘中にも確認が可能だ。
このほか、帝パワーと引き替えにHPの回復や一時的な攻撃力のアップもできる。基本的にミカドはHPが低く仲間もいないので、油断するとアッという間にHPがゼロになり、ゲームオーバーになってしまう。帝パワーもゼロになるとゲームオーバーなので悩ましいところだが、死んでしまっては元も子もない。ここぞという時は惜しまず使っていきたい。
正義か悪か、どの道を行くのかはプレイヤー次第
とにかく、いろんなことができるのが楽しい作品。時間と曜日の概念があり、移動するだけで時間がどんどん経過していく。特定の時間や曜日にしか起きないイベント、買えないTシャツなども用意されており、やり込みがいがある。
また、フィールドには町や村をはじめ、洞窟や石碑などさまざまな場所が隠されている。世界を移動するだけでも新たな発見があるのが面白い。フィールド上に生えている花やキノコはアイテムとして入手できることもあり、それを売ってお金を貯めたり、住人にプレゼントして好感度をアップさせたりできる。
一方、深夜に鍵が閉まっている家へとヘアピンで鍵を開けて侵入し、住人が寝ているスキに家の中にあるアイテムを盗む、なんて悪事も可能となっている。住人に石を投げたりスリをすることもでき、悪の道へと入ったときだけ発生するイベントもある。正義の味方はつまらない、というなら悪を目指してみるのもいいだろう。
新たな場所の発見、イベントの達成、戦闘の勝利などで経験値が貯まり、1000を越えるとレベルアップとなるが、そのときのボーナスゲームも独特だ。的が回転するダーツが登場し、矢を当てた位置によって能力が上昇したり、アイテムが手に入る。なぜか『パジェロ』というかけ声がとこからともなく発生するのが不思議だが、これに懐かしさを感じる人もいるだろう。ちなみに、的にはパジェロも用意されており、当てるとちゃんとパジェロがもらえる。その効果は実際に試してみてほしいところだ。
世界を巡るのが楽しい作品だが、一度行った場所には帝パワーを消費する“帝ジャンプ”により一瞬で移動できる。また、拠点となる自宅へは“帝帰宅”によりノーコストで瞬間移動可能。ほかにもイベントを進めるための移動先を地図上に表示できたりと、快適にプレイするためのシステムがあれこれ用意されているのもうれしいところだ。
いろいろできすぎる世界で最初は何をすればいいのか迷ってしまうが、戦闘を繰り返してレベルを上げながら、あちこち移動していけばイベントが発生し、自然とこの世界へと没頭していける。まだ発見していない場所があるのではないだろうか、発生していないイベントはないかと探したくなるから面白い。そうしているうちに、なぜディアナはミカドに不老不死の薬を渡したのかなど、メインストーリーの秘密が明らかになっていくのも見どころ。ユニークな世界を自由に旅できるのが魅力的なRPGだ。
ソフトウェア情報
- 「Emperor~Going to the MOON~」
- 【著作権者】
- 茶の花マン
- 【対応OS】
- (編集部にてWindows 7/8で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 1.06(13/02/25)
Amazon 売れ筋ランキング
Apple 2025 MacBook Air M4 チップ搭載 13 インチノートブック: 16GBユニファイドメモリ、 256GB SSD ストレージ - スターライト + 3年延長保証 AppleCare+ for 13インチMacBook Air(M4)
¥187,941
tomtoc 360°保護 15.6 16インチ パソコンケース 15.6~16型 Dell NEC Lavie ASUS Lenovo HP dynabook対応 全方位耐衝撃 ノートPCケース スリーブ ラップトップインナーバッグ 軽量 撥水加工 ブラック
¥3,690
富士通 ノートパソコン FMV Lite WA1/J2 (MS Office 2024/Win 11/15.6型/Core i5/16GB/SSD 512GB) AHシリーズ FMVWJ2A15W_AZ
¥129,800
Lenovo Chromebook クロームブック IdeaPad Flex 3i Gen8 12.2インチ インテル® プロセッサー N100搭載 メモリ4GB eMMC 64GB バッテリー駆動12.0時間 重量1.25kg アビスブルー 82XH001KJP
¥35,613
【Amazon.co.jp限定】 ASUS ノートパソコン Vivobook 15 15.6インチ Ryzen 7 7730U メモリ16GB SSD1TB WPS Office搭載 Windows11 バッテリー駆動12.9時間 重量1.7kg インカメラ搭載 クワイエットブルー M1502YA-BQ183W
¥99,800
Microsoft Office Home 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台
¥31,023
Microsoft Office Home & Business 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台
¥39,582
Robloxギフトカード - 800 Robux 【限定バーチャルアイテムを含む】 【オンラインゲームコード】 ロブロックス | オンラインコード版
¥1,200
【期間限定特典配信】Windows版 | Minecraft (マインクラフト): Java & Bedrock Edition | オンラインコード版「キャラクタークリエイターアイテム」配信
¥3,564
Windows 11 Home 日本語版
¥19,280
生成AIパスポート公式テキスト 第3版
¥1,766
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]
¥2,326
FIRE生活への近道!正しい副業のはじめ方: 凡人サラリーマンが貯金ゼロから3年で独立した方法 会社に頼らない生き方
¥480
現場で使えるプロ目線の生成AI×コーディング活用講座: HTML・CSS・JavaScriptのコーディングを超効率化させる知識・戦略を全解説【ChatGPT/Figma】
¥880
AIとコーチング “なんか分からない”を、“ちょっと分かるかも”へ: 自分らしさを活かす共創へのはじめの一歩
¥880
Kindle Paperwhite (16GB) 7インチディスプレイ、色調調節ライト、12週間持続バッテリー、広告なし、ブラック
¥27,980
Kindle Paperwhite シグニチャーエディション (32GB) 7インチディスプレイ、明るさ自動調整、色調調節ライト、12週間持続バッテリー、広告なし、メタリックブラック
¥32,980
Kindle (2024年発売)、6インチディスプレイ電子書籍リーダー、16GBストレージ、マッチャ、広告なし
¥19,980
Kindle Scribe キンドル スクライブ (16GB) 10.2インチディスプレイ Kindle史上初の手書き入力機能搭載 プレミアムペン付き (2022年発売)
¥51,980
Kindle Scribe Notebook Design - 10.2インチディスプレイ、64GBストレージ、ノート機能搭載、プレミアムペン付き、タングステン (2024年発売)
¥64,980
窓の杜をフォローして最新記事をチェック!
Follow @madonomori