ダイジェストニュース
PCの音声を高音質化するとうたった「BitDenoise Lite」v2.0.0 ほか
20件を掲載(8月19日のダイジェストニュース)
2025年8月19日 18:51
ソフトウェア
- 「BitDenoise Lite」v2.0.0
PCの音声を高音質化するとうたったアプリ - 「音声カレンダー」v10.9(25/08/18)
登録した予定を音声で読み上げてくれるカレンダーアプリ - 「PicoPDF PDF編集ソフト」v7.20(25/08/14)
PDFファイルの作成や編集、署名などができるPDF編集ソフト - 「WavePad音声編集ソフト」v20.37(25/08/07)
音声のほか動画も直接読み込める多機能な音声編集ソフト - 「Twinkle Tray」v1.17.0-beta3(25/08/19)
タスクトレイにスタイリッシュなモニターの輝度調整スライダーを追加するアプリ - 「Tauri」v2.8.1(25/08/19)
RustとHTMLで構築したマルチプラットフォームアプリの開発フレームワーク - 「Filedini」v0.4.573(beta)(25/08/19)
キーボード主体の操作で効率的かつ直感的なファイラーのベータ版 - 「Electron」v37.3.1(25/08/19)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v37系統) - 「Electron」v36.8.1(25/08/19)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v36系統) - 「Electron」v35.7.5(25/08/19)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v35系統) - 「Electron」v38.0.0-beta.6(25/08/19)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v38系統)のベータ版 - 「Zed」v0.199.10(25/08/19)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディター - 「Zed」v0.200.4-pre(25/08/19)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディターのプレリリース版 - 「ShareX」v18.0.1(25/08/19)
多機能なオープンソースの画面キャプチャツールのプレリリース版 - 「Kodi」v22.0a1-Piers(25/08/19)
ホームシアターPC(HTPC)向けメディアプレイヤーのアルファ版
インフォメーション
- 「Google Chat」のホーム画面でGeminiによる未読メッセージなどの要約機能が強化
ダイレクトメッセージ、グループ会話、スペースの未読メッセージの概要を表示可能に - 「Google ドキュメント」のGeminiに文書の音声バージョンを作成する機能が追加
文書内にオーディオバージョンを再生するボタンを埋め込むことも可能 - 「Google Workspace」のコンテンツアクセス制御に警告アクションが追加
ユーザーが許可されていないコンテンツにアクセスを試みると理由を掲載した警告を表示 - 「Google Workspace」のGoogle AI Ultra for Businessのクレジット上限が緩和
月間12,500から25,000に引き上げ - 「Apache Tomcat」のRewrite Valve機能にセッション固定の脆弱性
なりすましの恐れ。最新版へのアップデートを推奨