やじうまの杜

ローカルアカウントでWindows 11をセットアップする方法【令和7年最新版】

「BypassNRO.cmd」スクリプトに代わるシンプルなやり方が発見される

 「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。

「Windows 11」のインストール画面(OOBE)。できれば最初からローカルアカウントでセットアップしたいが……

 昨日、「BypassNRO.cmd」スクリプトが削除が削除され、ローカルアカウントで「Windows 11」をセットアップする手段がまた一つふさがれてしまったことをお伝えしましたが、嘆くなかれ。新しい方法が有志によって発見されました。



 具体的な方法は、以下の通り。

  1. 「Microsoft アカウント」によるサインインを要求されるところ([Microsoft エクスペリエンスのロックを解除する]画面)まで「Windows 11」のセットアップを進める
    [Microsoft エクスペリエンスのロックを解除する]画面
  2. [Shift]+[F10]キーを押して「コマンド プロンプト」を開く
    [Shift]+[F10]キーで「コマンド プロンプト」を開く
  3. 「コマンド プロンプト」に以下のコマンドを入力して、実行する([Enter]キーを押す)
    start ms-cxh:localonly
  4. ローカルアカウントの作成ダイアログが開き、「Microsoft アカウント」なしでのOSセットアップが継続できるようになる
    ローカルアカウントの作成ダイアログが開く

 編集部でも「Windows Insider Preview」ビルド(Dev)をセットアップするついでに試してみたのですが、ちゃんと動作しました。インターネット接続も必要ありません。

 ローカルアカウントにこだわりのある人はぜひ覚えておきましょう!

 ちなみに、この方法は「C:¥Windows¥SystemApps¥」を調べていたら発見したそう(よく見つけますね!)。