ニュース

大学生は「Google AI Pro」が1年無料に、Googleがキャンペーン開始、通常は月額2,900円

申込期限は10月6日まで、NotebookLMも上限増加し、AIクレジットも付与、

大学生は「Google AI Pro」が1年無料、日本でも開始

 米Googleは8月6日(現地時間)、「Google AI Pro」(月額2,900円)の無料利用権を1年、日本を含む5カ国の大学生に提供すると発表した。特典の申込期限は2025年10月6日まで。併せて、「Gemini」の新しい学習ツール群もアナウンスされている。

ガイド付き学習

 「ガイド付き学習」は「Gemini」の新しいモードで、プロンプトで与えられた問題を分解し、ユーザーが段階をおって学習できるように解説する。概念の背後にある「どのように」「なぜ」を明らかにする手助けを行うわけだ。コースファイルを使った学習ガイドの作成から、ビデオやビジュアルを使った難しい概念の説明まで、ユーザーが理解できるまで付き合ってくれる。

ガイド付き学習

 このモードは、プロンプトの入力ボックス下にあるボタンで有効化可能。

統合されたビジュアル

 また、「Gemini」の応答に高品質の画像、図、YouTubeビデオが直接、自動で統合されるようになった。たとえば光合成のプロセスや細胞の構成要素といった複雑なトピックについて質問すると、「Gemini」はビジュアルを織り交ぜて、よりわかりやすく説明してくれる。

ビジュアルを織り交ぜて、よりわかりやすく説明

試験対策ツール

 さらに、「Gemini」ならばフラッシュカードや学習ガイドの作成も可能。小テストの結果や授業で使用した教材に基づき復習を行うための練習クイズを作成し、それを解きながら理解度を試すこともできる。

 そのほかにも、無償提供される「Google AI Pro」アップグレードには、以下のAIツール一式が含まれる。

  • Gemini 2.5 Pro」へのアクセス拡充。「Deep Research」も利用可能
  • 動画生成AI「Veo 3 Fast」への制限付きアクセス
  • 「NotebookLM」。リサーチと文書作成のアシスタントの音声概要機能、ノートブックなどの使用量上限が5倍も
  • 毎月1,000のAIクレジット:動画生成ツール「Flow」「Whisk」で利用可能
  • コーディングAIエージェント「Jules」

 これらに加え、「Google フォト」や「Google ドライブ」、「Gmail」などで共通の2TBのストレージが付属する。すでに「Google AI Pro」を購入している場合でも、特典を利用すれば既存のサブスクリプションが自動的に解約され、残りの期間については払い戻しが行われる。