ニュース
「Gemini」アプリで「Veo 3」が利用可能に ~「Google Vids」にはオーディオダッキング機能
「Google Workspace」7月6日週の更新まとめが公開
2025年7月15日 14:55
Geminiアプリで「Veo 3」が利用可能に
動画生成モデル「Veo 3」が「Gemini」アプリで使用可能になった。「Veo3」は、環境音や会話、効果音なども生成できるほか、写真から8秒の動画を作成可能。リアルな物理法則と正確なリップシンクを実現している。
ただし、企業・教育機関のユーザーは1日あたり3回まで、Google AI Ultra for Businessアドオンのユーザーは1日あたり5回までの使用制限があるので注意。本機能は現在、即時・計画的リリースのドメインで展開中となっている。
Androidで「Google カレンダー」の共有機能を追加
Web版でのみ利用可能だった「Google カレンダー」の共有機能が、Androidデバイスでも利用ができるようになった。即時・計画的リリースのドメインで現在展開中だ。
「Google Vids」にオーディオダッキングが追加
動画作成ツール「Google Vids」に動画全体の音声レベルを自動的に調整する機能と、他の音声に合わせてBGMの音量を自動で下げるオーディオダッキング機能が追加された。即時リリースのドメインへの展開は完了済みで、計画的リリースのドメインは、7月21日にリリースされる予定だ。
「Gmail」のGemini概要カードがWeb版でも利用可能に
AndroidとiOS版「Gmail」で先行して導入されていたGeminiの要約カードが、Web版「Gmail」でも利用できるようになった。長いメールスレッドや複数の返信があるメッセージを自動で要約し、カード化可能。即時・計画的リリースのドメインへの展開は完了している。