やじうまの杜

セカンダリモニターに通知センターがやってくる? プレビュー版Windows 11でテスト中

どのモニターの時計をクリックしてもカレンダーや通知をチェックできる

 「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。

現行のセカンダリモニターのタスクバー(右端)。時計しか表示されず、クリックしても何も表示されない

 米国時間7月28日にDevチャネルでリリースされた「Windows 11 Insider Preview」Build 26200.5722(KB5062669)では、ユーザーの要望に応え、マルチモニター環境向けのタスクバー改善が行われているとのこと。

 その改善とは――セカンダリモニターにも通知センターが表示されるようになったこと! つまり、どのモニターからでもカレンダーや通知をチェックすることができます。

セカンダリモニターにも通知センターが表示されるように?(まだ手元の環境では展開されていないので、想像図を加工して作りました)

 『なんで今までなかったの?』という声も上がりそうですが、まぁ、便利になるに越したことはないですよね!

 この改善は、BetaチャネルやRelease Previewチャネルでのテストを経て、大きな問題がなければ製品版OSにも導入される見込みです。数カ月ほどかかると思われますが、お楽しみに。いち早く体験したい方は、「Windows Insider Program」へ登録してもよいでしょう。

 ちなみに、少し前に「Windows Insider Program」ビルドの通知センターへ追加された大きな秒単位の時計も、セカンダリモニターの通知センターでちゃんと利用できるそうです。今何秒か知りたくなったときにも、気軽に通知センターを開いてみてください。

通知センターでテスト中の大きな秒単位の時計