ダイジェストニュース
「Node.js」の最新版v14.8.0が公開 ほか
26件を掲載(8月17日のダイジェストニュース)
2020年8月17日 20:54
ソフトウェア
- 「Node.js」v14.8.0 (Current)(20/08/11)
 サーバーサイドJavaScript環境の最新版
- 「Python」v3.9.0rc1(20/08/11)
 インタープリター型プログラミング言語のリリース候補版
- 「Google Chrome」v86.0.4229.0 Dev(20/08/11)
 Webブラウザー「Google Chrome」の開発版
- 「Google Chrome」v85.0.4183.69 Beta(20/08/12)
 Webブラウザー「Google Chrome」のベータ版
- 「Opera developer」v72.0.3779.0(20/08/12)
 Webブラウザー「Opera」の開発版。「Linux」でサイドバーパネルを固定できない問題などを修正
- 「CSVのお供:アテンダントCSV」v1.90
 CSVファイルの文字コード変換などができる無料のツール
- 「GNU Emacs」v27.1(20/08/10)
 テキストエディター
- 「chokkey」v2.2(20/08/11)
 マウスとキーボードで呼び出せるランチャー&タスクスイッチャー
- 「Cyberduck」v7.5.0(20/08/12)
 FTP/SFTP/WebDAV/Amazon S3/AzureなどをサポートしたFTPクライアント
- 「Mountain Duck」v4.1.0(20/08/12)
 さまざまなプロトコルやサービスに対応したリモートサーバーのマウントツール
- 「QEMU」v5.1.0(20/08/11)
 複数のプラットフォームに対応する仮想PCソフト
インフォメーション
- Bedrock版「Minecraft」v1.16.20が公開
 サンドボックスゲーム。新しいモブ“Piglin Brute”を追加、ほか
- 「Windows 10 Insider Preview」Build 19042.450(KB4566782)を“Beta”チャネルに
 セキュリティアップデート。UWPアプリケーションではユーザーに資格情報の入力が要求される可能性
- Microsoft、「Office for Windows」のベータ版を更新
 「Excel」で括弧を含む数式のヘルプを[F1]キーで呼び出した際にトピックが表示されない問題を修正、ほか
- Google、Android向け「Google Chrome」v84.0.4147.125をリリース
 Webブラウザー「Google Chrome」の安定版
- Google、iOS向け「Google Chrome」v84.0.4147.122をリリース
 Webブラウザー「Google Chrome」の安定版
- Google、iOS向け「Chrome Beta」v85.0.4183.69をリリース
 Webブラウザー「Google Chrome」のベータ版
- Google、「Chrome OS」v85.0.4183.59 Betaをリリース
 「Google Chrome」をユーザーインターフェイスとするLinuxベースのOSのベータ版
- Android向けWebブラウザー「Vivaldi」v3.2がリリース
 トラッカー・広告ブロッカーにプリセットリストとカスタムリスト設定機能を追加、ほか
- Google、Android向け「Gmail」に“Meet”や“ルーム”などのタブを追加
 「Gmail」アプリ上でプロジェクトのドキュメントを共同編集可能に、ほか
- Google、「Google Meet」の会議への参加の要求に関する仕様を変更
 会議の主催者が“ノック”を2回拒否すると、その後の“ノック”がブロックされるように
- Google、電話から「Google Voice」への移行作業中にユーザーへ“Google Voice番号”を発行可能に
 管理者向けの機能。ユーザーは移行後すぐに、割り当てられた番号で通話できるようになる
- Google、「G Suite for Education」学習管理システム(LMS)のアドオンを正式リリース
 教育用プログラムの作成・採点における工程を簡素化できるように
- Apple、「macOS Catalina」のセキュリティアップデート情報を公開
 v10.15.6へのアップデートを推奨
- Adobe、「Flash Player 32」を更新
 各種機能の重要なバグを修正
- はてなブックマーク、「Internet Explorer 11」のサポートを終了
 セキュリティの脆弱性対応を除いた新たな開発が進められていないため











![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:2位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)







