レビュー
閲覧サイトで使われている技術を調査するChrome拡張「BuiltWith Technology Profiler」
気になるあのサイトの技術を自分のサイトへも導入したい場合に
(2015/11/10 15:00)
「BuiltWith Technology Profiler」は、「Google Chrome」で閲覧中のWebサイトに利用されている技術を調査できる拡張機能。編集部にてWindows 10上の「Google Chrome」v46.0.2490.80で動作を確認した。“Chrome ウェブストア”から無償でダウンロードできる。
本拡張機能は、Web技術の市場シェアを調査する米BuiltWith社が開発したツール。同社による調査は、アクセス解析、広告、ホスティングサービス、CMSをはじめとする13,840以上ものWeb技術をカバーしており、2008年11月までに遡ることができるという。
使い方は簡単で、調査対象のWebサイトを開いて「BuiltWith Technology Profiler」拡張機能のボタンを押すだけでよい。ポップアップが現れ、そのサイトで利用されているWebサーバーやプログラミング言語、アプリケーションフレームワーク、広告サービス、アクセス解析サービスなどを確認できる。それぞれの項目には当該技術の公式サイトへのリンクと簡単な説明が付与されているので、見慣れないサービスについて深く学びたい場合に頼りになる。統計情報へのリンクも用意されており、当該サービスのグローバルでの利用状況や、当該サービスを利用している著名なWebサイトのリストなども閲覧可能。
そのほかにも、ソーシャルネットワークの利用や「Internet Explorer」のピン留め対応の有無、RSS配信の有無などをチェックすることが可能。利用されているWeb標準技術の一覧を取得することもできるので、気になるサイトで利用されている技術を調査して自分のサイトへも導入したい場合に役立つだろう。
ソフトウェア情報
- 「BuiltWith Technology Profiler」
 - 【著作権者】
 - BuiltWith Pty Ltd
 - 【対応OS】
 - (編集部にてWindows 10で動作確認)
 - 【ソフト種別】
 - フリーソフト
 - 【バージョン】
 - 2.3(15/04/29)
 













![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)






