Stable Diffusion
-
-

Stable Diffusion XL
インストールアプリ -
画像生成AI流行の中心となった基盤モデル
- ソフト種別
- 無料 (有料プランあり)
- 対応環境 :
- Windows
- 公式サイトから
ダウンロード
外部ページへ移動します
-
-
-

SDXL Turbo
インストールアプリ -
画像生成AI流行の中心となった基盤モデル(高速生成版)
- ソフト種別
- 無料 (非商用に限る)
- 対応環境 :
- Windows
- 公式サイトから
ダウンロード
外部ページへ移動します
-
※消費税増税のため、一部ソフトの価格が異なっている場合があります
「Stable Diffusion」は、Stability AIが開発した画像生成AIモデル。現在の画像生成AIブームの中心的存在として注目を集めている。無料で使用でき、ローカル環境での実行も可能で、入力文(プロンプト)の指示から画像を生成する(text-to-image)。
「Stable Diffusion」を利用して画像を生成する方法は複数ある。「Hugging Face」上でコードをダウンロードできるほか、デモサイト等のクラウドサービスでお試しも可能。GUI環境を構築できるツールも複数展開されている。
商用利用の可否は使用する「Stable Diffusion」の種類によって分かれるため、ライセンスの確認は必須。有料メンバーシップへの登録で商用利用可能なモデルもある。
関連ソフト
-
- NMKD Stable Diffusion GUI
- 画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向けGUIツール
-
- Stability Matrix
- 画像生成AIの各種WebUIを統合管理できるツール
関連リンク
-
言葉で指示した画像を凄いAIが描き出す「Stable Diffusion」 ~画像は商用利用も可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1434893.html -
テキストから画像を生成するAI「Stable Diffusion」をWindowsにインストールしてみた
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1437123.html -
ハイエンドゲーミングPCで「Stable Diffusion」を動かすと凄い! 高解像度画像を数秒で生成
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1464167.html
関連記事
- 「LibreOffice」で無料のAI画像生成機能が実現! 分散クラスターAI「AI Horde」を活用 (2025/8/29)
- Stable Diffusionで「性的に露骨なコンテンツの生成」が禁止に、Stability AIが利用規約を改定 (2025/7/15)
- 「Stable Diffusion 3.5」がGeForce RTXシリーズで2倍高速化・VRAM使用量40%削減 (2025/6/13)
- 幅広いAIに対応するローコードアプリ開発ツール「LogicPad」がベータ公開 (2025/4/23)
- 「Stable Diffusion」が「Radeon」「Ryzen AI」に最適化 ~最大3.8倍の速さに (2025/4/17)



