やじうまの杜

既存「Windows 10 Pro」に「Windows 10 S」を導入するツール、さっそく試してみました

安心、安全、使っていてもパフォーマンスが落ちない「Windows 10」のニューフェイス

 “やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。

「Windows 10 Pro」に「Windows 10 S」をインストールするツールがリリース

 Microsoftから、既存の「Windows 10 Pro」に「Windows 10 S」をインストールするツールがリリースされたようなので、さっそく試してみました。

 「Windows 10 S」は、教育市場での利用を目的とした「Windows 10」の新しいエディションで、同社の“Surface Laptop”に搭載されています。動作するアプリを“ストア”から入手したもののみに限定しておりセキュリティが高いこと、OSをクリーンに保ってパフォーマンスを持続させやすいことなどから、“カスタマイズしたり、オンラインソフトを追加したりなんかしない”というユーザーにもピッタリなのではないでしょうか。

 「Windows 10 S」とはなにか、なにができてなにができないのかは、同社のサポートページにまとめられています。

「Windows 10 S」と「Windows 10 Pro」、「Windows 10 Home」の機能比較

 さて、「Windows 10 S」のISOイメージはすでに開発者向けに公開されていますが、今回インストーラーがリリースされたことにより、一般のユーザーも「Windows 10 S」に触れることができるようになりました。

 インストールツールは、Microsoftのサポートサイトからダウンロード可能です。“Download Windows 10 S”というセクションに、ツールのダウンロードリンクが設けられています。

インストールツールはMicrosoftのサポートサイトからダウンロード可能

 サポートされているOSとそのエディションは、

  • 「Windows 10 Pro」
  • 「Windows 10 Pro Education」
  • 「Windows 10 Education」
  • 「Windows 10 Enterprise」

の4つ。一般的なユーザーは「Windows 10 Pro」にインストールすることになると思います。なお、仮想マシンでの利用はサポートされていないそうなので注意してください。

 「Windows 10 S」のインストーラーは、「Windows10 アップグレードアシスタント」ツールによく似ています。ウィザード形式になっているので、案内に従って作業を進めていくだけでOKです。なお、インストール処理にはローカルディスクの空き容量が8GB必要となるので注意してください。

 「Windows 10 Pro」が「Windows 10 S」になりました。英語版になってしまいますが、日本語の言語パックを導入すれば、ユーザーインターフェイスを日本語化することもできるそうです(今回は省略)。

「Windows 10 S」の起動画面

 見た目は「Windows 10 Pro」とほぼ変わりませんが、“ストア”以外から入手したアプリを実行すると、ブロックされるのが確認できます。

“ストア”以外から入手したアプリの実行を実行すると、ブロックされる

 「Windows 10 S」を「Windows 10 Pro」へ戻すのも、「設定」アプリの[更新とセキュリティ]-[回復]セクションから簡単に行えます。