マインクラフト建築!夏休み特別出張版
マインクラフトで『近海向けの小型の帆船』を作ってみよう(後編)
“第5章 世界観を広げる建築”から抜粋した必見テクニック!
2016年8月22日 06:00
人気ブログ『マインクラフトてんやわんや開拓記』のてんやわんや街長が、必ず役立つ家&街づくり、こだわりの内装のワザを直伝する書籍『できるマインクラフト建築パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全』がおかげさまで大好評いただいております。
このコーナーは、さらに多くの方に本書の内容を広く知っていただくために、書籍の抜粋を再編集したり、書き下ろした原稿などを夏休みの短期集中連載として、みなさまにお届けします。
近海向けの小型の帆船を作る
前回掲載した“マインクラフトで『近海向けの小型の帆船』を作ってみよう”の続きとして、今回は後編となります。ワザ290~293は前編で紹介しています。
港を作ったものの留めるのがマインクラフトのボートでは寂しいので、港のサイズに合う船を作りましょう。ここでは小型の帆船を紹介します。どちらかというと1人乗りで近海向けの船です。
【ワザ294】船室を作る
内寸が高さ2、奥行き2ではさすがに狭いので、1段低くして空間を作ります。ドア横の壁は一部を削っても外側に影響がないので、本棚やチェストを配置します。
あとは家具を配置してください。
【ワザ295】小型帆船の甲板を作る
甲板は基本的にハーフブロックで埋めます。船尾から5ブロック目の中央に帆の基礎となる原木をキールから立てておきます。錨いかりは表現が難しいので、ホッパーにレールを乗せ、錨とそれを巻き上げる装置一式のようなものを作ります。
船首部分の橙色のブロックは見えなくなるので、船と同じオークの木材で潰します。
【ワザ296】小型帆船に帆を張る
まずはマストを作ります。この船は帆が1枚なので下のヤード(横向きの棒)は不要なのですが、バランスが悪いので付けておきます。一番上には、登れないので意味はないのですが、見張り台のようなものを設置します。
帆はヤードの横に前方に膨らむように設置します。羊毛は単色でも、ドット絵にしてもかまいませんが、縞模様が無難です。
【ワザ297】小型帆船に荷物や設備を乗せる
水は重要なので左側の2つのほか、甲板下の貨物室に置いてもいいでしょう。マストの前方には救難ボートを用意します。
ボートの下はフェンスゲートを2つ設置します。床と接地しませんが、そのあたりは妥協します。
海のモンスターや海賊対策として、TNTも積んでおきましょう。
【ワザ298】帆をたたんだパターン
港に停船している船に帆が張ってあるのは不自然なので、帆をたたんだパターンも用意しました。
帆を括り付けるためにはしごを設置し、一部垂れ下がって見えるように羊毛と似た色のハーフブロックを設置しています。