生成AIストリーム
固定資産で買える動画生成AIを作ってみた! Inter BEE 2025でハイブリッドAI動画制作環境を展示
GPUクラウドに月額を払い続ける時代から、AIを“設備(固定資産)として持つ”時代へ
2025年11月20日 17:01
今回の「生成AIストリーム」では筆者が運営するAICU Japan株式会社の新作を紹介したいと思います。
本日2025年11月19日より開幕する Inter BEE 2025「AI Street – AI Ignites Creation –」 にて、GIGABYTE TECHNOLOGYが開発したパーソナルAIスーパーコンピューター「AI TOP ATOM」を中核に据えた “完全ローカル×クラウド” 、そして “実写×アニメ風” のハイブリッド動画生成ワークフローを世界初のライブ実演として公開します。
展示の主役
GIGABYTE「AI TOP ATOM」×ComfyUI(AICU カスタム構成)
AI TOP ATOMは、NVIDIA Grace Blackwell GB10スーパー・チップ搭載、最大1ペタFLOPS(FP4)、128GB統合メモリを備えるp “個人や小規模チームで持てるAIスーパーコンピューター” 。オンプレミスでの大規模AI処理を可能にする、世界的にも注目の新カテゴリです。
最新のNVIDIA DGX OSをMac/Windowsのワークフローと並列し、問題なく複数のユーザーが利用するスタジオワークフローや、制約の多い現場での安定した利用を確認しています。
AICUブースでは以下のポイントを“実機で”体験いただけます。
- WAN 2.2 のローカル推論(クラウド不要)
- WAN 2.5 / Veo / NanoBanana / OpenAI API とのハイブリッド連携
- ネットワーク障害に左右されない安定したローカルモデル運用
- 180W電力・手のひらサイズで動く動画生成環境
- スタジオ・教育機関向けを想定した設計
- 機密データを外部に出さないオンプレミス制作
- 固定資産・IT補助金で導入可能
20コアのCPU、1ペタFLOPS、128GBという最大メモリもすごいのですが、なんといっても『ファン音が全くしない!』これはすごいことです。従来は巨大なデスクトップPCをスタジオに持ち込んで、動画生成のタスクを投げるたびにヘアドライヤーのような熱風と轟音を奏でていたのですが、AI TOP ATOMは弁当箱サイズのスーパーコンピューターが「スンッ」という感じで動画生成をしてくれます。
当日は、これを使ってComfyUIやLM-Studioを動作させ、動画生成やGPT-4o mini級のLLMをローカル環境だけで利用できる様子をデモしています。
人が演じることで、AIだけでは生まれない、感情と共感を作り出す!
Inter BEE 2025では、AI-VFXスーパーバイザーとして参加している合同会社ズーパーズースの「AIスタジオ・アインス」の展示もホール5 No.5513にて行っております。弾き語りユニット「COFFEE and RICE」新作ミュージックビデオの制作に協力させていただきました。
ライブデモで示す「人とAI」の新しい制作像
AICU Japanは、これまで「全力肯定彼氏くん」や「AiCuty」をはじめとするキャラクターIPの開発や、月例コンテストを通した画像生成・動画生成AIを使った新たな表現の開拓を行ってきました。これをさらに進めて、スタジオレベルで利用できる動画生成、クラウドのみに頼らない、実写・アニメのハイブリッドな動画生成AIで、 人間の演技・身体表現・感情 と、 ローカルAI動画生成の高速処理 をリアルタイムで融合した“新しいクリエイティブ制作フロー”を探求しています。
AIは万能ではありません。むしろ 人が演じることで、AIの表現は“感情の方向”を学習し、観客の共感を呼ぶ映像に変わる 。
ディズニーが、実写映像の1コマ1コマをトレースして絵を描くロトスコープからアニメーションを開拓したように、アニメーションの新しい挑戦を、日本ならではのコンテンツ分野から研究開発しています。さらにAICUは、その瞬間を“制作プロセスごと見せ、発信していくことで、AIの安全地帯を開拓する”、日本でも数少ないチームです。
日本ギガバイトや、合同会社ズーパーズースさん、COFFEE and RICEさん、AICUクリエイターネットワークのみなさんをはじめ、数多くの方々がこのムーブメントで『人とAI』で新たな挑戦を行っていく様子を伝えていきます。
Inter BEEに来られる皆さまへ
AICU Japan × GIGABYTE のブースにぜひお越しください!
- 開催場所:幕張メッセ 展示ホール6
- ブース:AI Street – ブース No. 6051(AICU Japan 株式会社)
- 開催期間:11月19日(水)〜21日(金)
- 開催時間:10:00〜17:30(最終日17:00まで)
AICU Japanのスタッフ、しらいはかせ自身が現地で構成・導入・補助金相談までご案内いたします。お問い合わせはこちら。ぜひ幕張メッセでお会いしましょう!
ホール5 No.5513 合同会社ズーパーズースでの「AIスタジオ」での展示も必見です。
最新情報・ご連絡は → X@AICUai
























![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)






