ニュース

オープンソースのオフィス統合環境「LibreOffice」の最新版「LibreOffice 5.3」が公開

“MUFFIN”コンセプトがお披露目。テキストエンジンの刷新や“LibreOffice Online”も

「LibreOffice」v5.3.0.3
「LibreOffice 5.3」のスタートセンター

 The Document Foundationは1日(中央ヨーロッパ時間)、オープンソースのオフィス統合環境「LibreOffice」の最新版「LibreOffice 5.3」を公開した。また、安定版も1月26日付けで「LibreOffice 5.2.5」へとアップデートされている。

 「LibreOffice」は、「OpenOffice.org」から派生したオープンソースのオフィス統合環境。ワープロソフト「Writer」、表計算ソフト「Calc」、プレゼンテーションソフト「Impress」、図形描画ツール「Draw」、数式エディター「Math」、データベースソフト「Base」から成る。新しい機能を望むユーザーと互換性を重視するユーザー双方のニーズを満たすため、最新の機能をアグレッシブに盛り込んだ最新版“Fresh”と、基本的に不具合の修正のみを行う互換性重視の安定版“Still”が用意されている。

 最新版となる「LibreOffice 5.3」では、新しいユーザーインターフェイスデザイン(UI)コンセプト“MUFFIN”が実験的に導入された。“MUFFIN”は“My User Friendly & Flexible INterface”の略で、よりパーソナル(My)かつユーザーフレンドリー(User Friendly)で、柔軟性の高い(Flexible)ユーザーインターフェイスを目指したデザインコンセプトだ。

 “MUFFIN”では、「Microsoft Office」の“リボン”に似た“Notebookbar”を含む4つのツールバーをユーザーの好みや環境に応じて選択することが可能。[ツール]-[オプション]ダイアログの[LibreOffice]-[詳細]セクションにある[実験的な機能を有効にする]オプションを有効化すれば試すことができる。

初期状態のツールバー
コンパクトな“Single toolbar”
“Single toolbar”とサイドバーを表示
「Microsoft Office」の“リボン”に似た“Notebookbar”

 また、新しいテキストレイアウトエンジンが導入されたのも大きな変更点だ。従来の「LibreOffice」ではWindows、Mac、Linuxで異なるテキストレイアウトエンジンが利用されていたが、これがLinux環境で利用されている“HarfBuzz”へと統一。異なるプラットフォーム間で一貫したレイアウトが行えるようになったほか、Windows/Mac環境固有の不具合が取り除かれた。また、日本語・中国語・韓国語(CJK)の縦書きサポートや、アラビア語のサポートも改善されているという。

 そのほかにも、「LibreOffice 5.3」ではユーザーインターフェイスの改善、カラーパレットの刷新、「Impress」におけるテンプレート選択機能の追加、OpenXMLフィルターの改良などが施された。また、「LibreOffice」のコア機能を利用したサーバーソフト“LibreOffice Online”が初めてリリースされた。サーバーへセットアップしてコラボレーティブな編集環境を提供することが可能で、「Docker」イメージも“Docker Hub”で提供されている。

ソフトウェア情報

「LibreOffice」Fresh版
【著作権者】
LibreOffice contributors
【対応OS】
Windows XP/Vista/Server 2008/7/8/Server 2012/10および64bit版のVista以降
【ソフト種別】
フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】
5.3.0.3(17/02/01)
「LibreOffice」Still版
【著作権者】
LibreOffice contributors
【対応OS】
Windows XP/Vista/Server 2008/7/8/Server 2012/10および64bit版のVista以降
【ソフト種別】
フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】
5.2.5(17/01/26)

窓の杜をいいね・フォローして最新記事をチェック!