ダイジェストニュース
Appleが新製品発表イベントを9月8日に開催決定。「iOS 16」の続報に期待 ほか
21件を掲載(8月25日のダイジェストニュース)
2022年8月25日 17:33
インフォメーション
- Apple、新製品発表イベントを日本時間9月8日午前2時に開催決定
 新型「iPhone 14」や「iOS 16」提供開始日などの発表に期待
- Zoom、2022年8月アップデート・新機能まとめを公開
 統合コラボレーション環境「Zoom One」や「Zoom Whiteboard」などを紹介
- 「Google Workspace」の共有ドライブにGoogle アカウントを持たないユーザーがアップロード可能に
 「ドライブ」「ドキュメント」「スプレッドシート」「スライド」などを表示・編集できる
- 「Gmail」の検索ボックスでドメイン内の「スペース」を検索可能に
 検索結果から参加前に「スペース」の内容をプレビューできる機能も追加
- Apple、「Safari Technology Preview」Release 152をリリース
 macOS向けWebブラウザーのプレビュー版
- Google、「Chrome OS」v106.0.5249.7 Devをリリース
 「Google Chrome」をUIとするLinuxベースのOSの開発版
- Google、Android向け「Google Chrome」v105.0.5195.47 Betaをリリース
 Android用Webブラウザー「Google Chrome」のベータ版
- モリサワ、Hyundai Motor Companyの日本語コーポレートフォントを開発・提供
 レスジオメトリックでより自然なゴシック体「Hyundai Sans JP」。IONIQ 5などの広告に利用
- Google、暗号アーティファクトの弱点を検出するライブラリ「Paranoid」をオープンソース化
 既知の脆弱性と未知の脆弱性の検出を目的としたプロジェクト
- Hitachi Energy製「RTU500」シリーズにスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性
 対象システムを再起動される恐れ。開発元が提供する最新版へのアップデート・回避策の実施を推奨
- Measuresoft製「ScadaPro」Server/Clientに複数の脆弱性
 任意のコード実行や権限昇格などの恐れ。開発者は対策を準備中。情報の確認を推奨
- mySCADA Technologies製「myPRO」にコマンドインジェクションの脆弱性
 OS上でコマンド実行の恐れ。開発元が提供する最新版へのアップデートを推奨
- Delta Electronics製「DIALink」にハードコードされた暗号鍵の使用の脆弱性
 暗号化データ復号の恐れ。開発元が提供する最新版へのアップデートを推奨
- ARC Informatique製「PcVue」に重要な情報の平文保存の脆弱性
 正規ユーザーのセッションデータ窃取の恐れ。開発元が提供する最新版へのアップデートなどを推奨
ソフトウェア
- 「Google Chrome」v105.0.5195.52 Beta(22/08/24)
 Webブラウザー「Google Chrome」のベータ版
- 「Node.js」v18.8.0 (Current)(22/08/24)
 サーバーサイドJavaScript環境の最新版
- 「Twinkle Tray」v1.14.5(22/08/25)
 スタイリッシュなモニターの輝度調整スライダーを追加するタスクトレイ常駐型アプリ
- 「OBS Studio」v28.0.0-rc2(22/08/25)
 クロスプラットフォーム対応のビデオ録画・生放送ツールのリリース候補版
- 「Deno」v1.25.0(22/08/25)
 V8とRustをベースとしたJavaScript/TypeScriptランタイム環境
- 「Electron」v20.1.0(22/08/25)
 クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v20系列)
- 「Electron」v19.0.14(22/08/25)
 クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v19系列)











![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:2位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)







