いまさら聞けないWindows 10のTips
第181回“無線LANのパスワードなんだっけ?”接続済みのPCからパスワードを確認する
2017年11月6日 06:10
度重なるアップデートによって、次第に使いやすさを向上させつつある「Windows 10」。普段、何気なく使っているかもしれませんが、いつのまにか追加された新機能や知らずに過ごしていた便利な機能、隠れた機能なども存在します。本連載では、そんな知っておくと便利なWindows 10のTipsを紹介します。
家庭内などの無線LANのパスワードを調べる方法
無線LANに接続する時に必要なパスワードを忘れてしまった時は、調べる方法がいくつかあります。
たとえば、標準のパスワードのまま使っている場合は、無線LAN機器の底面などで値を確認するといいでしょう。大抵の製品は、ラベルに標準のパスワードが記載されています。
もしも、標準のパスワードを変更している場合は、無線LAN機器の設定画面から確認できます。管理画面のパスワードがわかる場合は、有線LANなどで接続して確認するといいでしょう。
このほか、無線LANに接続済みのパソコンがある場合は、Windowsの設定画面から無線LANのパスワードを確認することもできます。
以下のように、“ワイヤレス ネットワーク”のプロパティの[セキュリティ]タブを開くと、設定済みのパスワードを確認できます。
![“無線LANのパスワードなんだっけ?”接続済みのPCからパスワードを確認する 通知領域のネットワークアイコンを右クリックして「ネットワークと共有センター」を開く。一覧から“接続:Wi-Fi(SSID名)”をクリック。[ワイヤレスのプロパティ]ボタンをクリック後、[セキュリティ]タブを開き、“パスワードの文字を表示する”のチェックをONにする](https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1088/664/167_s.png)











![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:2位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)







