Process Explorer
- 
 
- 
       

Process Explorer
- バージョン・リリース日
 - v17.06(24/05/28) インストールアプリ
 
 - 
   
プロセスの親子関係を階層表示できるタスクマネージャー
- ソフト種別
 - 無料
 
- 対応環境 :
 - 64bit版を含むWindows 8.1/Server 2012以降
 
 
- 公式サイトから
ダウンロード 
          外部ページへ移動します
              
 - 
       
 
※消費税増税のため、一部ソフトの価格が異なっている場合があります
現在動作しているプロセスの親子関係を階層表示できるタスクマネージャー。2ペイン型の画面で、起動すると上ペインに各プロセスの実行ファイル名やプロセスID、CPU使用率などをツリー形式で表示する。サービスプロセスの背景は薄赤色に、サービスではないプロセスの背景は薄紫色と、プロセスの種類に応じて分かりやすく色分け表示される。上ペインでいずれか1つプロセスを指定すると、下ペインにそのプロセスが使っているファイルやレジストリなどのハンドル情報が一覧表示される。ここで、[View]-[Lower Pane View]-[DLLs]とメニューをたどれば、そのプロセスが利用しているDLLを下ペインに一覧表示することができる。また、ファイル名などをキーワードに検索して特定ハンドルを使っている全プロセスを一覧表示することも可能。たとえば、消したいファイルが使用中で削除できなかったときに、どのプロセスが当該ファイルを使用しているのか調べることができる。[Ctrl]+[Shift]+[Esc]キーを押すなどしてWindows標準のタスクマネージャーを呼び出そうとした際に、代わりに本ソフトが起動するように設定することも可能。
関連記事
- 「Process Explorer」が約9年ぶりのメジャーバージョンアップ、ダークモードに対応 (2022/10/27)
 - 「Process Explorer」v16.4はプロセスのフィルタリングが可能に ~セキュリティ機能「CET」にも対応 (2021/5/28)
 - トラブルシューティングツール集“Windows Sysinternals”が更新 ~ARM64版も充実 (2020/10/20)
 - 高機能タスクマネージャー「Process Explorer」がv16.30に (2019/9/13)
 - Sysinternalsツールが更新 ~物理メモリの利用状況調査ツール「RAMMap」にARM64版 (2019/7/2)
 
