窓の杜Logo
バックナンバー
・ 2005年5月 ・
最終回:古代中国がモチーフのMMORPG「天下無双」 (05/05/27)
・ 2005年3月 ・
第11回:オンライン対戦型リズムアクションゲーム「O2Jam」 (05/03/25)
・ 2005年2月 ・
第10回:「RED STONE」 (05/02/25)
・ 2005年1月 ・
第9回:「Ryzme」 (05/01/28)
・ 2004年11月 ・
第8回:「R.O.S.E.Online」 (04/11/26)
・ 2004年10月 ・
第7回:「ゴールドウィング」 (04/10/29)
・ 2004年9月 ・
第6回:「CORUM ONLINE」 (04/09/24)
・ 2004年8月 ・
第5回:「Shot Online」 (04/08/27)
・ 2004年7月 ・
第4回:「童話王国」 (04/07/30)
・ 2004年6月 ・
第3回:「PHANTASY STAR ONLINE Blue Burst」 (04/06/25)
・ 2004年5月 ・
第2回:「テイルズウィーバー」 (04/05/28)
・ 2004年4月 ・
第1回:「リネージュII」 (04/04/23)
 

これ以前の連載一覧

【第8回】

「R.O.S.E.Online」

7つの惑星を舞台に自分だけの伝説を作るMMORPG

(04/11/26)

タイトル画面

 “βテスト”とは、開発中のゲームを一般のユーザーにプレイしてもらい、最終的な動作検証や不具合の発見・修正などを行うもの。現在では、正式サービス開始前に無料でβテストを行うのが一般的となり、タイトル数も増加している。

 そこで、MMORPGをはじめとしたβテストを実施しているタイトルの増加に伴い、毎月最終金曜日は現在βテストを実施しているゲームを“週末ゲーム”の特別版“βテスター”として紹介する。話題のゲームや独自に注目しているゲームのβテストに参加し、ゲームの内容やテスター独自の視点で感じたことなどを報告していこう。

さまざまな場所を舞台に冒険を楽しめる
さまざまな場所を舞台に冒険を楽しめる
 今回は、7つ惑星で冒険を楽しむMMORPG「R.O.S.E.Online」を紹介する。本作品は、主人公が7つの星を旅する童話“星の王子さま”をモチーフとしており、さまざまな仲間と出会いながら7つの惑星を冒険するというストーリー。画面は3Dで描かれており、起伏に富んだ岩場や薄暗い洞窟などでモンスターと戦ったり、おとぎ話に登場するようなほのぼのとした村を訪れて他のプレイヤーと交流を深めるなど、さまざまな場所を舞台に冒険を楽しめる。βテストは、9月に開催された東京ゲームショウのイベント内でスタート。現在、βテスト開始から約2カ月経過したところだが、おとぎ話に登場するようなかわいいキャラクターや、パソコン初心者でも簡単に操作できるシステムなどが好評を博している。


“セブンハーツ”の歴史に名を残す

キャラクター作成は性別・顔・髪型などを確認しながらパーツを組み合わせる
キャラクター作成は性別・顔・髪型などを確認しながらパーツを組み合わせる
 本作品の舞台は、“セブンハーツ”と呼ばれる7つの惑星群。プレイヤーは惑星“ジュノン”から冒険を開始し、たとえば“強力な敵を倒して功績を残す”といった自分だけの伝説を作り、“セブンハーツ”の歴史に名を残すことが目的となる。しかし現段階では、歴史に名を残すシステムが完全に実装されていないため、大半のプレイヤーはひたすら敵を倒してキャラクターを育てたり、他のプレイヤーとの協力プレイやアイテム売買などの楽しみ方をしているようだ。

 ゲームでは、まずプレイヤーの分身となるキャラクターを作成する。キャラクター作成画面では、名前、性別、髪型、誕生石、“Brave”や“Justice”などキャラクターの性質のようなものを表すスタートポイントを指定することが可能。性別などでキャラクターの強さが変化することはないので、好きなパーツを組み合わせて自分だけのキャラクターを作成しよう。ただし、誕生石とスタートポイントの効果は現段階で不明。そのため、多くのプレイヤーは誕生石を自分の誕生日と同じものにし、スタートポイントは初期状態にしているようだ。


“誕生の島”で冒険の基礎知識を得る

“アルアの精霊”から基本操作や冒険の知識を学ぶことができる
“アルアの精霊”から基本操作や冒険の知識を学ぶことができる
 キャラクターを作成すると“ビギナー”という職業が与えられ、チュートリアルを行う“誕生の島”という小さな島に転送される。まずは、マウスで移動先をクリックしてキャラクターを移動し、基本操作などを教えてくれる小さな精霊“アルアの精霊”に話しかけてみよう。“アルアの精霊”に話しかけると、移動や戦闘、会話、コンピューターキャラクター(Non Player Character、以下NPC)が運営する店の利用方法、クエストの進め方といった、基本的な操作やシステムを学ぶことができる。また“アルアの精霊”の下では、“指定された敵を倒す”クエストをプレイできるので、操作を覚えながらクエストをクリアして、お金やアイテムなどの報酬を手に入れておくとよいだろう。

 敵をマウスでクリックすると、手持ちの武器で戦闘開始となる。戦闘が始まると敵の頭上に体力がゲージで表示され、ゲージがゼロになるまで攻撃すると敵を倒したこととなり、経験値を獲得できる。本作品はレベル制を採用しており、一定の経験値を獲得するとレベルがアップする仕組み。レベルが上がると体力なども上昇し、さらに任意のステータスを上げることが可能。ステータスは、物理攻撃力や体力上昇率を示す“STR”、回避能力や遠距離武器の攻撃力を示す“DEX”、魔法攻撃力を示す“INT”、命中力を示す“CON”、NPCとの取引が有利になる“CHA”、スキル使用時に攻撃力などが上昇する“SEN”が用意されている。序盤は特定の職業に就いてるわけではないので、好きなステータスを自由に上げても問題ないだろう。


操作に慣れたら“冒険家の野原”に移動しよう

“冒険家の野原”は、序盤のレベル上げに最適な場所
“冒険家の野原”は、序盤のレベル上げに最適な場所
 操作に慣れてきたら“アルアの精霊”に話しかけ、選択肢のなかから“ここより広い世界に旅立ちたい”を選択しよう。すると、他のプレイヤーが集まる村などがある“冒険家の野原”に移動する。村では、武器や防具、回復アイテムなどを購入できるので、装備を整えてから村の外で徘徊する敵と戦おう。また、本作には時間の概念があり、ゲーム内で一定時間が経過すると昼から夜、夜から昼へと切り替わっていく。夜になると凶暴化するモンスターもいるので、序盤は昼に戦闘を行うとよいだろう。

 また本作品は、他のプレイヤーとパーティーを組み、協力プレイを楽しむことも可能。最初はパーティーを組む人数が最大4人までに制限されるが、パーティーレベルを上げることによって、パーティーを組む人数を最大7人にまで上げることができる。パーティーレベルを上げるには、パーティーで強い敵を倒すことが必要。戦闘時に名前が赤や黄色で表示されている敵は自分より強いので、仲間と力を合わせて立ち向かっていこう。


プレイヤーが開く露店に並ぶアイテムは、村の店より高性能で安価な場合が多い   夜になると出没する“キャンドルゴースト”は、次々と沸いて出てくる。常に周囲を警戒しておこう
プレイヤーが開く露店に並ぶアイテムは、村の店より高性能で安価な場合が多い   夜になると出没する“キャンドルゴースト”は、次々と沸いて出てくる。常に周囲を警戒しておこう

“谷の村ザント”で好きな職業に就こう

 キャラクターのレベルが10以上になると、“ビギナー”から他の職業に転職できる。転職するには、“冒険家の野原”の北東に位置する“谷の村ザント”内で“ウォーレン”というNPCに話かけ、転職クエストをクリアすればよい。転職可能な職業は、剣を用いた戦闘が得意な“ソルジャー”、素早さが特長の“ホーカ”、唯一魔法を使用できる“ミューズ”、アイテムの売買・製造が得意な“ディーラー”の4種類。接近戦主体でプレイしたい人は“ソルジャー”、さまざまな魔法を使いこなしたい人は“ミューズ”といった具合に、プレイスタイルや好みに合わせて職業を選んでいこう。

 ステータスについても“ビギナー”の間はそれほど気にする必要はなかったが、転職後は職業によって必要なステータスが異なってくる。“ソルジャー”の場合は“STR”、“ホーカ”は“DEX”、“ミューズ”は“INT”、“ディーラー”は“SEN”といった具合だ。そして、どの職業に就いた場合でも必ず上げておきたいのは、命中率を示す“CON”である。どんなに強くても敵に攻撃が命中しなければ意味がないので、転職後は“CON”を40程度まで上げておきたいところ。なお、レベル14以下であれば1度だけステータスポイントを再配分することが可能。再配分は、転職後に“谷の村ザント”内のNPC“村長コーネル”に話しかければよい。転職後の職業に応じて、それまでに獲得したステータスを再配分できるようになる。


惑星“ジュノン”と惑星“ルナ”

惑星“ルナ”
惑星“ルナ”
 転職後、さらにレベルを上げていくと、フィールド上を高速移動できる乗り物“カート”や、巨大ロボット“キャッスルギア”といった特殊なアイテムを入手できる。このほか、NPCによって運営される組織“クラン”に参加し、同じ“クラン”に所属するプレイヤーと交流を深めていくこともオススメだ。“クラン”とは、ゲーム内の国のようなもので、所属した場合はその国の国民として活動する、というようなものと考えてよい。“クラン”内のクエストをクリアすることで“クラン”専用のポイントを獲得でき、一定ポイントを集めると高性能なアイテムを獲得することが可能だ。さらに、他の“クラン”と戦闘を行う“クラン戦”が定期的に開催されているので、腕に自信のある人は、参加してみてはどうだろか。

 本作品は、7つの惑星を冒険できることになっているが、現段階で移動可能な惑星は“ジュノン”と“ルナ”の2つのみ。他の惑星は、今後のアップデートでプレイ可能になるという。惑星間移動を行うには、レベル41以上のキャラクターで6つの専用クエストをクリアすることが条件となる。惑星“ルナ”は白い雪に覆われ、幻想的な雰囲気を醸し出している惑星だ。しかし、“ルナ”の敵はとても強く、レベルが70に達していないと苦戦を強いられるだろう。


“ゴブリンの洞窟”は、非常に難易度が高いダンジョン。4人以上のパーティーで挑みたい   巨大ロボット“キャッスルギア”。パーツによって“キャッスルギア”の見た目が変化するらしい
“ゴブリンの洞窟”は、非常に難易度が高いダンジョン。4人以上のパーティーで挑みたい   巨大ロボット“キャッスルギア”。パーツによって“キャッスルギア”の見た目が変化するらしい


プレイヤーの影響力

 本作の特長として、プレイヤーの行動が市場価格に変化を与えるシステムがある。このシステムは、村などで売られているアイテムが不足している場合は価格が上がり、アイテムの在庫が多い場合は価格が下がるというもの。現在のところ市場価格のみ変動しているが、今後のアップデートによって、天気や出現するモンスターの種類に影響を及ぼす機能が実装される見込みだ。また、惑星間での戦争も実装予定となっているので、大規模な戦争を体験してみたい人は、いまからプレイして実装を待つのもよいだろう。さらに、新しい職業も用意されるようで、レベル120~130のキャラクターを対象にした3次職が実装される日も近いのではないだろうか。

 「Ragnarok Online」と同じ開発元であるGravity Corpの作品だけあって、ビジュアルとシステムの取っつきのよさが印象的。それ以上に、ユーザーの声をすぐに拾い反映するという同社の熱意に好感をもつユーザーが多いと感じた。そんな同社の姿勢に応えるかのように、ゲームバランスが大きく変わるようなパッチが適用されても、ユーザーからは批判よりもさらなる提案のほうが多く挙がっているように見受けられた。ただゲームを楽しむだけでなく、積極的に意見を述べて制作者との連帯感も味わってみてはどうだろうか。


“ジュノン・ポリス”は、首都というだけあって露店の数も多く意外な掘り出し物もある   パーティーメンバーが集まったら、冒険に旅立つ準備をしよう
“ジュノン・ポリス”は、首都というだけあって露店の数も多く意外な掘り出し物もある   パーティーメンバーが集まったら、冒険に旅立つ準備をしよう


【著作権者】Gravity Corp.、Triggersoft Corp.
【対応OS】(編集部にてWindows XPで動作を確認)
【ソフト種別】フリーソフト(β版)
【バージョン】-

□R.O.S.E. ONLINE
http://www.roseon.jp/

(林 佑樹)


©2004 Published by Gravity & Developed by Triggersoft All rights reserved.




トップページへ
βテスターINDEX へ
Copyright ©2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
編集部への連絡は お問い合わせはこちらをクリック まで