ダイジェストニュース
リモートデスクトップ「Qt Brynhildr」v2.0.21公開 ほか
22件を掲載(10月11日)
2018年10月11日 18:35
ソフトウェア
- 「Qt Brynhildr」v2.0.21(18/10/10)
 リモートデスクトップ「Brynhildr」の「Qt」版
- 「秀丸エディタ」v8.85β8(18/10/11)
 定番のテキストエディターのベータ版
- 「Chat&Messenger」v4.02.08 β(18/10/11)
 国産ビジネスチャットツールのベータ版
- 「WZ EDITOR 9」v9.0.59(18/10/05)
 老舗テキストエディター
- 「Google Chrome」v71.0.3569 Dev(18/10/04)
 Googleが開発した軽快に動作するWebブラウザーの開発版
- 「DB Browser for SQLite」v3.11.0-alpha1(18/10/10)
 “SQLite”のデータベースを管理できるソフトのアルファ版
- 「Opera developer」v58.0.3105.0(18/10/09)
 Webブラウザー「Opera」の開発版
- 「3tene」v1.81(18/10/09)
 ユーザーの顔を認識してバーチャルユーチューバーのアバターと表情などを同期できるツール
- 「Google Chrome」v71.0.3573.0 Dev(18/10/09)
 Googleが開発した軽快に動作するWebブラウザーの開発版
- 「Google Chrome」v70.0.3538.54(18/10/10)
 Googleが開発した軽快に動作するWebブラウザーのベータ版
インフォメーション
- Google、「Chrome OS」v71.0.3567.0 Devを公開
 Googleが開発したLinuxベースのOSの開発版
- Google、「Chrome OS」v69.0.3497.120を公開
 Googleが開発したLinuxベースのOS
- “ニコニコ動画”、プレミアム会員はスマホのブラウザでの広告を非表示に
 再生前や検索ページなどの表示されていた広告が非表示に
- Twitter、モーメントの作成機能をスマホアプリから削除することを予告
 10月23日以降はiOS版とAndroid版でモーメントの作成ができなくなる。Web版からは引き続き作成可能
- Twitter、APIの新しいレート制限の緩和を希望する場合は10月17日までに申告が必要と改めて告知
 レート制限の導入は10月22日より実施される
- Google、“G Suite”にプロンプトを利用してログインする手続きを簡略化
 G Suiteユーザーすべてが利用可能
- Mozilla、「Firefox」を更新する際の安全性のテスト結果を公表
 外部が検証したレポートが公開されている
- Microsoft、「ASP.NET SignalR」v2.4.0 Preview 1を公開
 「ASP.NET」のライブラリ
- Microsoft、「Dynamics 365 for Finance and Operations」v8.1を公開
 ERPシステム
- 「.NET Framework」の2018年10月版Quality Rollupが公開
 セキュリティの修正はなし。Windows UpdateやWindows Server Update Servicesなどから入手可能
- アバスト、世界1億6,000万人以上のパソコンのデータを分析したレポート2018年上半期版を公開
 約200万人の日本のユーザーの分析結果も公開されている
- Mac版「1Password」v7.2でダークモードをサポート
 パスワード管理ツール












![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)






