ダイジェストニュース
Microsoftが「AI Shell」でMCPをサポート、PostgreSQLのリアルタイム監視ツール「pgNow」 v1.0.0が公開 ほか
22件を掲載(8月12日のダイジェストニュース)
2025年8月12日 17:41
インフォメーション
- Microsoftが「AI Shell Preview 6」でMCPをサポート
AI ShellがMCPクライアントとしても動作、任意のMCPサーバーを追加可能に - Google、AndroidのJetpack Media3 1.8.0の新機能を解説
内蔵メディアプレイヤーであるExoPlayerのスクラブ機能の改善など - Google AppsエディタアドオンでOAuthの同意画面を改良
スクリプトに対して承認するスコープを詳細に設定可能に - Adobe Experience Manager Forms へのセキュリティアップデートを提供
- Wordドファイルの概要をMicrosoft 365 Copilotを使って音声で聞く方法を説明
PC用のWord、またはWeb用のWordで利用可能な方法を解説 - KoogとDockerを使ってAIエージェントを作る方法を解説
KoogフレームワークとDocker AIツールを使用したAIエージェント作成方法を解説
ソフトウェア
- 「pgNow」 v1.0.0(25/08/09)
PostgreSQL用のリアルタイム監視・診断ツール。PostgreSQL 10~17に対応 - 「pgCompare Community」 v1.0.0(25/08/11)
PostgreSQLのデータベーススキーマを比較、変更を安全、かつ効率的に展開できる変更管理ツール - 「ContextMenuCustom」 v5.6.0(25/08/08)
Windows 11の右クリックメニュー内にカスタムメニューを拡張できるソフト - 「Clean-Spam-Link-Tweet」 Ver.1.9.9.0(25/08/09)
X(旧称Tiwtter)でスパムポストのブロック等ができるWebブラウザー拡張機能 - 「Marp(Marp for VS Code)」v3.3.0(25/08/09)
Markdown記法でプレゼンスライドを作成できる「Visual Studio Code」向け拡張機能 - 「PeaZip」 10.6.0(25/08/09)
オープンソースの圧縮・解凍ツール - 「QuickSoundSwitcher」1.5.5(25/8/10)
Windowsの音量やアプリごとの音量、再生コントロールをタスクトレイから行えるツール - 「なでしこ3」v3.7.7(25/8/11)
Web上で動作する日本語プログラム言語 - 「DNSQuerySniffer」v1.96(25/08/12)
システムから送信されたDNSクエリの詳細情報をリスト表示 - 「ROCm」 6.4.3(25/08/11)
AMDによるGPUコンピューティング向けのソフトウェアスタック - 「Electron」v38.0.0-beta.3(25/08/12)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワークのベータ版 - 「ShareX」v18.0.0(25/08/12)
オープンソースの多機能な画面キャプチャツール - 「Gramps」v6.0.4(25/08/10)
場所や人間関係、家族関係、イベントなどの情報を記録できる高機能な家系図作成ツール - 「Zed」v0.198.5(25/08/12)
Rustで構築されたmacOS向けテキストエディター - 「Zed」v0.199.4-pre(25/08/12)
Rustで構築されたmacOS向けテキストエディターのプレリリース版