ダイジェストニュース
顔を自動検出して証明写真用に一括トリミングできる「AI証明写真名人」v2.1 ほか
17件を掲載(8月28日のダイジェストニュース)
2025年8月28日 18:59
ソフトウェア
- 「AI証明写真名人」v2.1(25/08/23)
複数写真から顔を自動検出して証明写真用に一括トリミングできるツール - 「QontrolPanel」v1.8.1(25/08/28)
音量・デバイス選択・ミュート・アプリごとの音量をタスクトレイから操作できるツール - 「KeePassXC-Browser」v1.9.9.3(25/08/27)
パスワード管理ツール「KeePassXC」のWebブラウザー拡張機能 - 「PhotoStageスライドショー作成ソフト」v12.15(25/08/24)
画像や動画に音楽やナレーションを加えたスライドショーを作成できるソフト - 「Switch音声ファイル変換ソフト」v13.21(25/08/25)
各種音声ファイルの形式を相互変換できるソフト - 「Electron」v37.4.0(25/08/28)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v37系統) - 「Electron」v38.0.0-beta.9(25/08/28)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v38系統)のベータ版 - 「Ollama」v0.11.8-rc0(25/08/28)
LLMのローカル実行環境のリリース候補版 - 「GitHub Copilot Chat」v0.31.2025082801(25/08/28)
VSCodeにCopilotとのチャット機能を追加する拡張機能のプレリリース版 - 「Zed」v0.201.5(25/08/28)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディター - 「Zed」v0.202.1-pre(25/08/28)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディターのプレリリース版
インフォメーション
- 「Google Vids」にAIアバターに動画内でナレーションさせる機能が追加
英語でのみ利用可能 - 「Google Vids」に『uhms』や『uhs』といった言い淀みを自動でカットする機能が追加
文字起こし上で不要なテキストを選択して動画を削除することも可能 - 「Docker Desktop」のアップデート間隔が2週間に1回に短縮
近日中にアップデートのプロセスも改善予定 - Google Pixel 10、Google Pixel 10 Pro、Google Pixelが発売
実質49,800円から購入できるキャンペーンも実施 - 「Visual Studio 2022」v17.14の変更点まとめが公開n
GPT-5をサポート、MCPサーバーの管理・接続機能が追加など - 「Visual Studio 2022」で今後実装される機能まとめが公開
デバッグとプロファイリングに新しいモードが追加など