ニュース

パーティション管理ソフトもAIの時代に? 「EaseUS Partition Master 19.9」が公開

無償版でも使えるAIアシスタント・チャット

「EaseUS Partition Master 19.9」がリリース

 中国のEaseUS Softwareは7月30日(日本時間)、パーティション管理ソフト「EaseUS Partition Master 19.9」を公開した。Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11に対応しており、無償で使える「Free」エディションも用意されている。

 「EaseUS Partition Master Free」は、GUI操作でディスクにパーティションを作成したり、既存のパーティションを削除したり、サイズを変更したりできるツール。ディスクをフォーマットしたり、データを保持したままMBRディスクとGPTディスクの相互変換を行ったりもできる。パーティションの分割やダイナミックボリュームの取り扱い、Windows Serverへの対応といったより高度な機能は、「Pro」版(9,229円)や「Server」版(34,188円)などの上位エディションが必要となる(買い切り、税込み)が、基本的な操作であれば「Free」版でも十分と言えるだろう。

 最新版となるv19.9では、AIアシスタント機能を追加。利用環境に応じたディスク管理のアドバイスをAIが行ってくれるようになった。「Orbi」というチャットボットと対話しながら、ディスクの状態やアプリの使い方を調べることもできる。

AIアシスタント機能を追加
「Orbi」というチャットボットと対話しながら、ディスクの状態やアプリの使い方を調べることも

ソフトウェア情報

「EaseUS Partition Master Free」
【著作権者】
EaseUS Software
【対応OS】
Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
19.9(25/07/30)