オリジナルのくるみボタンを作る「CoveredButtonLayouter」
手描きイラストや好きな写真を布や紙へ印刷し、くるみボタン素材にしてみよう
(11/03/25)
オリジナルのくるみボタンの作成支援ソフト。くるみボタンとは、芯にする素材の表面を布や編地などで包んだボタンの総称で、ドーム型をしたものが多い。本ソフトは、ボタンに使いたい絵柄をプリンターで布や紙へ印刷する際に、絵柄がボタンの中央に配置されるようにサポートしてくれる。子どもが描いた絵やオリジナルのチェックや格子柄、好きな写真をボタンにしたいときにオススメ。
起動したら、まずボタンの直径を指定し、絵柄にしたい画像(BMP/JPEG/GIF/PNG)を読み込もう。次に画像の中でボタンの中心にしたい部分をマウスクリックすると、左にある実物大のボタンの円に指定した部分の絵柄が表示されるので、好みの絵柄が中央に配置されるように何度かマウスクリックして調整しよう。あとは、いったんJPEG形式の画像として保存するか、直接プリンターで印刷すれば完成だ。
出来合いの服に変化をつけたいときや、手作り服にぴったりなボタンを作りたいとき、本ソフトでオリジナルのくるみボタンを作ってみるのはいかがだろうか。また、まん丸のアップリケやワッペン素材、シールを作る際などにも活用できそうだ。なお、動作には.NET Framework 3.5が必要。
- 【著作権者】
 - takuonly 氏
 - 【対応OS】
 - Windows XP/Vista/7
 - 【ソフト種別】
 - フリーソフト
 - 【バージョン】
 - 1.0(11/03/01)
 














![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)






