XnSketch
- 
 
- 
       

XnSketch
- バージョン・リリース日
 - v1.20 インストールアプリ
 
 - 
   
写真を絵画調に変換することに特化したレタッチソフト
- ソフト種別
 - 無料
 
- 対応環境 :
 - Windows(編集部にてWindows 7で動作確認)
 
 
- 窓の杜から
ダウンロード - ファイルサイズ
 - 11.4MB
 
 - 
       
 - 
 
- 
       

XnSketch(64bit版)
- バージョン・リリース日
 - v1.20 インストールアプリ
 
 - 
   
写真を絵画調に変換することに特化したレタッチソフト
- ソフト種別
 - 無料
 
- 対応環境 :
 - Windows(編集部にてWindows 7で動作確認)
 
 
- 窓の杜から
ダウンロード - ファイルサイズ
 - 12.8MB
 
 - 
       
 
※消費税増税のため、一部ソフトの価格が異なっている場合があります
写真を絵画調に変換することに特化したレタッチソフト。スライドバーで各種パラメーターを変更、プレビュー画面で効果が確認できる分りやすいユーザーインターフェイスを備える。フィルターのリストはフィルターをかけた際の効果がアイコン化されており、そのフィルターを使うとどんな絵になるのかを大まかに把握可能だ。
フィルターは、鉛筆・色鉛筆によるスケッチ風のものや、3Dアニメ風のもの、旧ソ連のポスター風、粒子の粗い網点印刷風など22種類がある。パラメーターは明るさ・コントラスト・ガンマ値・露出・彩度が用意されているほか、フィルターによってぼかしや境界線の太さ、基本となる色などを変更可能。ただ、ほとんどのフィルターはパラメーターを変更しなくても、それなりに加工できる。
画面上部のツールバーからは、写真の回転やズームイン・アウトなどが可能。加工した写真はJPEG/PNG形式で保存できるほか、“Flickr”や“Facebook”、“Twitpic”、“Tumblr”といったWebサービスで共有することも可能。

