ダイジェストニュース
Adobeが商用利用可能な生成AI「Adobe Firefly」のエンタープライズ版を発表 ほか
20件を掲載(6月9日のダイジェストニュース)
2023年6月9日 17:47
インフォメーション
- Adobe、商用利用可能な生成AI「Adobe Firefly」のエンタープライズ版を発表
 他のクリエイターやブランドのIPコンテンツを生成しないことを保証。提供開始は2023年下半期を予定
- Microsoft、「Windows 11 Insider Preview」Build 22621.1835/22631.1835をBetaチャネル向けに公開
 Wi-Fiの電波状態が悪い場合、モバイルネットワークを推奨するオプションを追加など
- Google、Android向け「Google Chrome」v116.0.5817.0 Devをリリース
 Android用Webブラウザー「Google Chrome」の開発版
- Google、iOS向け「Google Chrome」v115.0.5790.24 Betaをリリース
 iOS用Webブラウザー「Google Chrome」のベータ版
- Google、「Chrome OS」「Chrome OS Flex」v116.0.5804.0 Devをリリース
 「Google Chrome」をUIとするLinuxベースのOSの開発版
- Sensormatic Electronics製「Illustra Pro Gen 4」に利用可能なデバッグ機能の脆弱性
 認証情報を侵害される恐れ。アップデートを推奨
- Atlas Copco製「Power Focus 6000」に複数の脆弱性
 情報窃取などの恐れ。6月9日現在、対策法なし。開発者への問い合わせを推奨
- 因幡電機産業製「Wi-Fi AP UNIT」に複数の脆弱性
 情報窃取や任意のOSコマンド実行などの恐れ。当該製品はすでにサポート終了、回避策の実施を推奨
- ASUS製ルーター「RT-AX3000」にSecure属性なしのCookie使用の脆弱性
 セッション情報を窃取される恐れ。最新ファームウェアへのアップデートを推奨
ソフトウェア
- 「Microsoft Edge」v114.0.1823.43 Beta(23/06/08)
 Webブラウザー「Microsoft Edge」のベータ版
- 「Google Chrome」v109.0.5414.149(23/06/08)
 Webブラウザー「Google Chrome」のWindows Server 2012/2012 R2向け安定版
- 「Google Chrome」v116.0.5817.0/.5 Dev(23/06/08)
 Webブラウザー「Google Chrome」の開発版
- 「Thunderbird Beta」v115.0beta 1(23/06/08)
 定番の無料メールソフトのベータ版
- 「Node.js」v20.3.0 (Current)(23/06/09)
 サーバーサイドJavaScript環境の最新版
- 「PHP」v8.3.0 Alpha 1(23/06/08)
 動的にHTMLを生成するためのスクリプト言語のアルファ版
- 「PHP」v8.2.7(23/06/08)
 動的にHTMLを生成するためのスクリプト言語(v8.2系統)。セキュリティ修正
- 「PHP」v8.1.20(23/06/08)
 動的にHTMLを生成するためのスクリプト言語(v8.1系統)。セキュリティ修正
- 「PHP」v8.0.29(23/06/08)
 動的にHTMLを生成するためのスクリプト言語(v8.0系統)。セキュリティ修正
- 「DNSDataView」v1.71(23/06/02)
 Windows標準の「NSLookup」ツールのGUI代替ツール
- 「Deno」v1.34.2(23/06/09)
 V8とRustをベースとしたJavaScript/TypeScriptランタイム環境











![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:2位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)







