ニュース
マルチプロセス化を拡大した「Firefox 49」が正式版に。“Firefox Hello”は廃止
“リーダービュー”の強化や動画再生でのSSSE3命令サポートなどが行われる
2016年9月21日 12:57
Mozillaは20日、Webブラウザー「Firefox」の最新安定版v49.0を公開した。Windows/Mac/Linuxなどに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在MozillaのWebサイトからダウンロード可能。Windows版は窓の杜ライブラリからもダウンロードできる。
「Firefox 49」では、前のリリースで導入されたマルチプロセス技術“e10s”の有効化対象となる環境が拡大。正常な動作が確認されている一部アドオンのみを利用している環境でも“e10s”が利用できるようになった。
Mozillaが行ったテストによると、“e10s”を有効化した環境では「Firefox」の反応性が400%向上したとのこと。しかし、互換性問題を引き起こす恐れがあることから、導入は慎重を期して段階的に行われる予定。Mozillaによると、2017年にはすべての「Firefox」ユーザーに対して“e10s”を有効化するとしている。
そのほかにも、機能面ではログインマネージャーが改善。HTTP接続でのログインで保存されたアカウント情報をHTTPS接続ページでも利用できるようになった。
また、記事のヘッダーやサイドバーなどを取り払って本文だけを表示する“リーダービュー”が強化され、幅を調整したり、行の高さを変更できるようになった。“リーダービュー”にはコンテンツを音声で読み上げる機能も追加されているが、これは本バージョンで新たにサポートされた音声合成APIを活用したものだ。HTML5の“video”“audio”要素のサポートも改善されており、右クリックメニューからループ再生が行えるようになった。
さらに、動画再生でSSSE3命令が利用されるようになったのも本バージョンにおける改善点。ハードウェアアクセラレーションがサポートされていないシステムでも、CPUがSSSE3命令に対応していれば、動画再生のパフォーマンス向上が期待できる。
一方、コミュニケーション機能“Firefox Hello”は、本バージョンで廃止された。また、本バージョンからWindows版でSSE2命令をサポートしたCPUが必須となる。さらに、Mac版ではOS X 10.6、10.7、10.8のサポートが終了。引き続き利用することは可能だが、新機能やセキュリティ更新は提供されなくなる。
なお、「Firefox 49」ではCVE番号ベースで18件の脆弱性が修正されているので注意。深刻度の内訳はMozillaの基準で4段階中最も高い“最高”が4件、2番目に高い“高”が10件、3番目に高い“中”が2件、最も低い“低”が2件。この中には先日案内されたアドオンのアップデート機能に関する脆弱性(CVE-2016-5284)の修正も含まれている。