ニュース
PWAをサポートした「Firefox 143」が正式版に ~「Copilot」やxHE-AAC再生にも対応
セキュリティ関連の修正は11件、最大深刻度は「High」
2025年9月17日 14:04
Mozillaは9月16日(米国時間)、デスクトップ向け「Firefox」の最新版v143.0をリリースチャネルで公開した。メジャーバージョンアップとなる「Firefox 143」では、「プログレッシブ Web アプリ」(PWA)をサポート。WebアプリをWindowsのタスクバーに追加(ピン留め)して、あたかもローカルアプリのように扱うことができる。
PWA化されたWebアプリは[スタート]画面からも起動可能で、「Firefox」とは独立したウィンドウを持つ。アドオンは有効なままなので、アドオンでカスタマイズしたWebアプリの使い勝手が損なわれることはない。
ただし、今のところ「Microsoft Store」から入手した「Firefox」ではPWAが利用できない点には注意したい。
そのほかの主な新機能や改善は以下の通り。ただし、一部機能はプログレッシブロールアウトとなっている。一部環境より段階的に提供範囲が拡大されるので、「Firefox 143」へ更新してもすぐには利用できるとは限らない点には注意したい。
- タブストリップ(タブバー)の先頭へタブをドラッグすることで、当該タブをピン留めできるようにタブストリップの先頭へタブをドラッグしてタブをピン留め
- 「Microsoft Copilot」をチャットBOTとして追加できるように
- WebサイトがWebカメラへのアクセスを要求したときに、権限ダイアログ内でカメラをプレビューできるように。複数のカメラが接続されているデバイスで役立つ
- 「Firefox」のアドレスバーに記念日(母の日など)やイベントが表示されるように。米国、英国、ドイツ、フランス、イタリアで展開
- プライベートブラウジングモードでファイルをダウンロードすると、セッション終了後にそのファイルを保持するかを尋ねるように。この動作は[設定]画面で調整できる
- Windows環境でUIオートメーション(自動化)をサポート。「ナレーター」などのアクセシビリティツールのサポートが向上
- 「Windows 11 バージョン 22H2」以降、macOS、「Android 9」以降で「xHE-AAC」オーディオ再生をサポート
セキュリティ関連の修正
セキュリティ関連の修正は、11件。深刻度の内訳はMozillaの基準で4段階中2番目の「High」が3件、3番目の「Moderate」が5件、最低の「Low」が3件となっている。サンドボックス回避やメモリ破損が対策されているので、できるだけ早いアップデートをお勧めする。企業向けの延長サポート版「Firefox ESR」や「Thunderbird」でもセキュリティ修正が行われているので、利用中の場合は更新を怠らないようにしたい。
デスクトップ版「Firefox」はWindows/Mac/Linuxなどに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在MozillaのWebサイトからダウンロード可能。Windows版はWindows 10/11に対応しており、窓の杜ライブラリからもダウンロードできる。