意外と知らないChromeのTips

Chromeのシークレット ウィンドウって通常のウィンドウと何が違うの?

Chromeの“シークレット ウィンドウ”

閲覧履歴や入力情報を保存したくない時は“シークレット ウィンドウ”を使う

 Chromeの“シークレット ウィンドウ”機能はご存じだろうか。設定メニューから[シークレット ウィンドウを開く]を選択、もしくは、[Ctrl]+[Shift]+[N]キーで呼び出して表示できる黒いウィンドウのことだ。“シークレット ウィンドウ”では、Chromeが“シークレット モード”で動作し、Webサイトの閲覧履歴やフォームへの入力情報を保存せずにブラウジングすることが可能だ。

 “シークレット モード”は、部署や家庭などの共有パソコンでWebサイトを閲覧したいときに重宝する。また、プライベートな情報を隠してブラウジングするため、偏りのない検索結果を確認したいときにも有効だろう。通常のウィンドウと“シークレット ウィンドウ”で、同一のWebサイトに別アカウントでログインするといった応用的な使い方もできる。ただし、閲覧内容を完全に隠せるわけではない。閲覧先のWebサイトや、利用しているネットワークの管理者、インターネットサービスプロバイダーなどには閲覧内容を隠せない場合もあることに留意いただきたい。

通常のウィンドウと黒が基調の“シークレット ウィンドウ”

 通常のウィンドウと比較してみよう。“シークレット ウィンドウ”の画面右上には、Googleアカウントのアイコンはないが、ブックマークの内容は引き継がれている。ブックマークやダウンロードしたファイルは保存されるのだ。なお、CookieやWebサイトのデータは、Webサイトの閲覧中のみ保持され、“シークレット モード”を終了すると削除される。なお、Chromeの設定に関するページは“シークレット ウィンドウ”で表示できないが、拡張機能は“シークレット ウィンドウ”でも利用可能だ。拡張機能の管理画面で設定を変更しておこう。

“シークレット ウィンドウ”で利用したい拡張機能のアイコンを右クリックして、[拡張機能を管理]をクリック
拡張機能の管理画面で[シークレット モードでの実行を許可する]のスイッチをONにする
設定を変更した拡張機能は“シークレット ウィンドウ”でも利用可能だ