今日のお気に入り
スクリーンセーバーの自動変更「ScreenSaverScheduler」

スクリーンセーバーの自動変更「ScreenSaverScheduler」
複数のスクリーンセーバーを曜日や時間帯で自動的に切り替え
(2013/1/11 12:34)
曜日や時間でスクリーンセーバーを切り替えられるソフト。いくつものスクリーンセーバーをもっていても、Windows標準では1つのスクリーンセーバーしか利用できない。そこで本ソフトを使えば、曜日や時間帯によって好みのスクリーンセーバーを使い分けることが可能だ。
起動するとインストール済みのスクリーンセーバーが一覧表示される。まず最初に、スクリーンセーバーの切り替え方法を曜日単位で切り替えるか、時刻単位で切り替えるかを画面左上で設定しよう。次に、好みのスクリーンセーバーを選択して、曜日や時刻を設定していく。空欄になっている曜日欄をダブルクリックすると、月曜から日曜まで順送りで表示されていくので、希望の曜日を指定する。このとき表示される“メイン”という選択肢は、曜日にスクリーンセーバーが設定されていない場合の標準スクリーンセーバーという意味だ。時刻も曜日と同様に空欄をダブルクリックして設定する。時刻は、朝、昼、夕、夜といった大まかな時間が用意されているほか、1時間単位で細かく指定することも可能。
そのほか、画面右上の[ファイル]ボタンからインストールされていないスクリーンセーバーを登録することも可能。また一覧に表示されているスクリーンセーバーは、右クリックメニューからその場でプレビューすることもできる。
ソフトウェア情報
- 「ScreenSaverScheduler」
 - 【著作権者】
 - 古大 氏
 - 【対応OS】
 - Windows XP(編集部にてWindows 7で動作を確認)
 - 【ソフト種別】
 - フリーソフト(非営利利用のみ)
 - 【バージョン】
 - 0.31
 













![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)






