インストールしたソフトを上手に使いはじめるには、やはり最初に操作説明を読むしかありません。
パッケージソフトの場合、紙のマニュアルが添付されていますし、有名なソフトならたいてい解説書も市販されていたりします。近所の書店になければ、インターネット上の書店からも入手できるでしょう。
しかし、オンラインソフトには紙のマニュアルがありません。まれに市販の解説書があるケースもありますが、たいていはソフトに添付されている“ヘルプ”と呼ばれるファイルや取り扱い説明の“README.TXT”などのファイルを頼りに操作していきます。ヘルプで調べても分からないときは、作者のホームページのほか、gooなどの検索サイトを使って、そのソフトのユーザーが作っているインターネット上の情報ページがないか探してみましょう。
●ヘルプの使い方
ヘルプのアイコンはどのソフトも共通。ソフトの各メニューから起動させるほか、ファイルを直接ダブルクリックしても開ける
|
|
ヘルプを開くと解説項目の目次が表示されるアンダーラインが実線のものは次のページへのリンクとなっていて、点線のものはポップアップで解説が表示される
[キーワード]タブで調べたいフレーズを直接検索できる
よく使うところに設定しておくとあとからすばやくジャンプできる[しおり]や、そのページに自分でコメントを追記しておける[コメント]機能もある
|
ヘルプファイルがないときは“README.TXT”や“README.DOC”に解説が記載されている。“README.DOC”は「Word」文書の拡張子だが、中身はテキストファイルの場合もある |
注意:上記操作方法はWindows
XPの場合です。
他のOSでは操作方法が異なる場合があります。
|