CrystalDiskMark
-
-
CrystalDiskMark
- バージョン・リリース日
- v8.0.1(21/01/12) インストールアプリ
-
ストレージのデータ転送速度を測定
- ソフト種別
- 無料
- 対応環境 :
- 64bit版を含むWindows Vista/Server 2008/7/8/Server 2012/8.1/10
- 窓の杜から
ダウンロード - ファイルサイズ
- 4.2MB
-
-
-
CrystalDiskMark(UWP版)(64bit版)
- バージョン・リリース日
- v8.0.4.0 インストールアプリ
-
ストレージのデータ転送速度を測定
- ソフト種別
- 無料
- 対応環境 :
- 64bit版のWindows 10
- ストアから
ダウンロード
外部ページへ移動します
-
※消費税増税のため、一部ソフトの価格が異なっている場合があります
ストレージのデータ転送速度を測定できるベンチマークソフト。ローカルおよびネットワーク上のハードディスク、SSD、USBメモリ、メモリカード、RAMディスクなど、ドライブとして認識されているストレージのデータ転送速度を手軽に測定できる。測定内容は、シーケンシャルリード・ライト、512KBブロックおよび4KBブロックのランダムリード・ライトとなっているため、Windows VistaのReadyBoost機能で利用するストレージのチェックに最適だ。また、同種のベンチマークソフトは独自の数値で測定結果を出力することが多いが、本ソフトはデータ転送速度の実測値を出力するので、測定結果を分析しやすいのも特長。さらに、測定結果はレポート風のテキストデータとしてクリップボードにコピーできる。そのほか、1回のベンチマークで実行する測定回数や、測定に利用するデータのファイルサイズを数種類から選択できる。
関連記事
- 「CrystalDiskMark 8」がリリース!自作UIライブラリ「Project Priscilla」を採用 (2020/11/25)
- UIを刷新、ベンチマーク機能も強化した「CrystalDiskMark 7」が正式リリース (2019/11/5)
- 「CrystalDiskMark 7」のベータテストが“Twitter”で開始 ~定番ストレージベンチマークの次期版 (2019/8/27)
- 定番ディスクベンチマーク「CrystalDiskMark 6」が公開 ~NVMe SSD向けに特化 (2017/11/6)
- 定番のストレージベンチマークソフト「CrystalDiskMark」がv5.5.0に (2017/10/27)