01「三十秒勇者」をもとにしたPSP用ゲームが発売
フリーのRPGとして人気を博した「三十秒勇者」をもとにしたPSP用ゲーム「勇者30」が発売。テレビCMなども放映され話題となった。
02Adobe製品にセキュリティ攻撃相次ぐ
セキュリティ攻撃の対象がOSから個別のソフトへ移り始め、大きなシェアをもつAdobeの製品の脆弱性修正が相次いだ。
03オンラインストレージが身近に
オンラインストレージサービスが話題に。とくに25GBのWebストレージ“SkyDrive”を活用できる「SkyDrive Explorer」には、多くの期待の声が寄せられた。
04「Jane Style」の作者が会社設立
「Jane Style」などの作者として知られる山下遼太氏が、2月に(株)ジェーンを設立。フェンリル(株)の柏木泰幸氏との対談も実現した。
05独自の進化を続ける「Lunascape」
3月に3つのレンダリングエンジンを搭載した“Lunascape”シリーズは、Firefox拡張機能を利用可能な「Lunascape6」が現在ベータテスト中だ。
06Microsoft、「Internet Explorer 8」を公開
3月に公開されたIE8は、“アクセラレータ”“Web スライス”といった新機能を搭載したほか、Web標準への準拠が進み、動作速度も向上している。
07「PictBear」v2.0が正式公開
正式版公開間近にソースコードが失われ開発が止まっていた「PictBear」v2.0が、3月にフェンリル(株)から正式版として公開された。
08窓の社が生んだ架空のソフト「いもうとデスクトップ」が本当に開発・公開される
2006年の窓の杜エイプリールフール企画「窓の社(やしろ)」で嘘のレビューが掲載された「いもうとデスクトップ」を実際に制作するプロジェクトが登場し、2009年のエイプリールフール当日にv1.00が公開された。
09「DCさくら」がフリーソフトに
定番ダウンローダー「DCさくら」が6月に無償化された上、YouTube動画のダウンロード機能が追加された。その後も、精力的なバージョンアップが続いている。
10大容量メモリを活用する“RAMディスク”ソフトに注目が集まる
メモリの大容量化・低価格化が進んだ一方、メモリを3GB程度までしか扱えない32bit版OSの限界が顕在化。OS管理外のメモリ領域を活用するRAMディスク構築ソフトが注目を集めた。
11SSDが普及の兆し
高嶺の花だったSSDが、ネットブックへの採用、低価格化により身近なものに。それに伴い、SSDの弱点である寿命問題や“プチフリ”現象への対策ソフトも登場した。
12Mozilla、「Firefox 3.5」を公開
7月に公開された「Firefox 3.5」は、ロケーションバーにフィルタリング機能が追加されたほか、HTML 5など最新のWeb標準技術にもいち早く対応した。
13進化を続ける2大テキストエディター
「秀丸エディタ」「EmEditor」の2大テキストエディターは、定番の座に安住することなく、今年も大幅な機能追加を行った。
14Opera、「Opera 10」を公開
9月に公開されたv10ではデータを自社サーバーで圧縮転送する“Opera Turbo”、11月に公開されたv10.10ではサーバー機能を統合する“Opera Unite”を搭載。
15Google、「Google Chrome」を公開
昨年12月に正式版が公開された「Google Chrome」は、5月にはv2、9月にはv3が公開され、急速な進化を続けている。
16マイクロソフトが無償ウイルス対策ソフトを公開
マイクロソフトは9月、無償のウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を公開した。セキュリティソフトの勢力図を塗り変えるか。
17待望の新OS“Windows 7”が発売
10月に満を持して新OS“Windows 7”の一般販売が開始された。“スーパーバー”や“AeroPeek”などの新機能を使ったオンラインソフトも続々と登場している。
18無償の仮想PCソフト「VMware Player」が大進化
10月公開のv3.0では、仮想PCの作成機能が追加されたほか“Aero”にも対応するなど、“XP Mode”の存在が霞むほどの機能強化が図られている。
19Twitterが本格的に流行
有名人の参加が相次ぐなど“Twitter”が本格的に流行。11月にはTwitterの新機能“リスト”“公式Retweet”などに対応したクライアントが早くも登場して注目を集めた。
20“クラウド”型ウイルス対策ソフトが登場
多様化するサイバー犯罪に対抗して、世界中の利用者が提供するウイルス情報を集積する“クラウド”型ウイルス対策ソフトが11月、立て続けに登場した。
Amazon 売れ筋ランキング
【セット買い】 【Amazon.co.jp限定】Lenovo IdeaPad Slim 3 15.3インチ Core i7 メモリ16GB MS Office 2024搭載 83K100G5JP + 【Amazon.co.jp限定】 ロジクール トラックボール マウス M575SPd セット
¥152,900
【Amazon.co.jp限定】Lenovo ノートパソコン パソコン IdeaPad Slim 3 15.3インチ 第13世代 インテル® Core™ i7 プロセッサー搭載 13620H メモリ16GB SSD512GB MS Office 2024搭載 Windows11 バッテリー駆動16.9時間 重量1.59kg ルナグレー 83K100G5JP ノートPC
¥145,200
富士通 ノートパソコン FMV WA1/J2 (MS Office 2024/Win 11/15.6型/Core i5/16GB/SSD 512GB) AHシリーズ FMVWJ2A15W_AZ
¥134,800
【Amazon.co.jp限定】Lenovo ノートパソコン パソコン IdeaPad Slim 3 15.3インチ 第13世代 インテル® Core™ i5 プロセッサー搭載 13420H メモリ16GB SSD512GB MS Office 2024搭載 Windows11 バッテリー駆動16.9時間 重量1.59kg ルナグレー 83K100G4JP ノートPC
¥133,100
【Amazon.co.jp限定】 ASUS ノートパソコン Vivobook 15 M1502YA 15.6インチ AMD Ryzen 7 7730U メモリ16GB SSD 1TB MS Office 2024搭載 Windows 11 バッテリー駆動 12.9時間 重量 1.7kg Wi-Fi 6E クワイエットブルー M1502YA-R7161BLWS
¥134,800
Microsoft Office Home & Business 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台
¥39,582
Microsoft Office Home 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台
¥31,023
Robloxギフトカード - 800 Robux 【限定バーチャルアイテムを含む】 【オンラインゲームコード】 ロブロックス | オンラインコード版
¥1,200
【自動更新】Microsoft 365 Personal AI機能搭載 1年版 サブスクリプション | Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)
¥21,300
U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント|オンラインコード版
¥2,189
生成AIパスポート公式テキスト 第3版
¥1,766
生成AIパスポート公式テキスト 第4版
¥1,766
中小企業のための 法人AI活用はじめの一歩
¥1,100
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]
¥2,533
AI検索でSEOはどう変わるのか?
¥1,100
Amazon Kindle - 目に優しい、かさばらない、大きな画面で読みやすい、6週間持続バッテリー、6インチディスプレイ電子書籍リーダー、ブラック、16GB、広告なし
¥19,980
Kindle Paperwhite (16GB) 7インチディスプレイ、色調調節ライト、12週間持続バッテリー、広告なし、ブラック
¥27,980
Kindle Paperwhite シグニチャーエディション (32GB) 7インチディスプレイ、明るさ自動調整、色調調節ライト、12週間持続バッテリー、広告なし、メタリックブラック
¥32,980
New Amazon Kindle Colorsoft | 16GBストレージ、防水、7インチカラーディスプレイ、色調調節ライト、最大8週間持続バッテリー、広告無し、ブラック (2025年発売)
¥39,980
New Amazon Kindle Colorsoft シグニチャーエディション | 32GBストレージ、防水、7インチカラーディスプレイ、色調調節ライト、最大8週間持続バッテリー、広告無し、メタリックブラック (2025年発売)
¥44,980