杜のAndroid研究室

独特な味わいの写真を撮影して共有できるカメラアプリ「Instagram」

TwitterやFacebookに投稿して共有。iPhoneで人気のカメラアプリのAndroid版

(12/04/11)

 『杜のAndroid研究室』では、スマートフォン向けOS“Android(アンドロイド)”をテーマに、窓の杜スタッフが厳選したアプリなどを紹介していく。今回は、独特な味わいの写真を撮影して、共有できるカメラアプリ「Instagram」に焦点を当て、その使い方と機能を紹介しよう。

iOSで人気のカメラアプリ「Instagram」のAndroid版

 「Instagram」は、写真を撮影して、レトロな雰囲気や芸術的な味わいの一枚に加工できるカメラアプリ。フレームなどがついた正方形の写真に仕上がるのが特長だ。写真はInstagram独自の画像共有サービスにアップロードされるほか、TwitterやFacebookなどに同時投稿することも可能。先に登場したiPhone版は定番のカメラアプリとなっており、Android版のリリースが待望されていた。また先日、開発元の“Instagram”をFacebook, Inc.が買収することも発表され、注目を集めている。

 アプリの利用にはログインが必要となり、初回起動時にはログイン画面が表示される。メールアドレスとユーザー名、パスワードを設定して会員登録するか、既に取得しているアカウントを用いてログインしよう。ログイン後には、端末に登録されている連絡先やTwitterでフォローしているユーザー、Facebookの友達からInstagramを利用している知人を探すための画面が表示される。この画面は右上の[>>]ボタンでスキップが可能。次の画面で[完了]ボタンを押せば、初期設定は完了だ。

「Instagram」「Instagram」

[サインアップ]ボタンを押して会員登録するか、[ログイン]ボタンからログインを行う[サインアップ]ボタンを押して会員登録するか、[ログイン]ボタンからログインを行う

写真を撮影し、フィルターを選択して加工

 写真を撮影して加工するには、画面下部の中央にあるカメラ型アイコンの[カメラ]タブを選択する。表示されるポップアップで[カメラ]項目を選択し、その場で写真を撮影するほか、ポップアップで[フォトギャラリー]項目を選択すれば、SDカードに保存している写真を選んで加工のみを行うことが可能。写真を撮影もしくは選択するとトリミング画面が表示され、正方形の枠内をドラッグして切り抜き範囲を指定できる。枠についているハンドルをドラッグすると枠の大きさを拡大・縮小することも可能。切り抜く範囲が決まったら右下の[閉じる]ボタンを押そう。

中央の[カメラ]タブを選択し、ポップアップで[カメラ]を選択すれば、カメラを起動して撮影可能中央の[カメラ]タブを選択し、ポップアップで[カメラ]を選択すれば、カメラを起動して撮影可能

撮影後に、正方形の枠をドラッグして切り抜き範囲を指定しよう撮影後に、正方形の枠をドラッグして切り抜き範囲を指定しよう

 次の画面では、フィルターを用いて写真を加工できる。画面下部に表示されるフィルターを選択して写真に適用でき、写真をモノクロにするものやレトロな色合いに変化させるものなど、18種類のフィルターを選択可能。また、画面上部のツールバーの3つのボタンで、フィルター内蔵のフレームを非表示にしたり、写真のコントラストを強くできるほか、90°ずつ回転させることができる。

 画面右上の[>>]ボタンを押すと投稿画面が表示され、写真の説明文などを入力し、[アップロード]ボタンを押して画像共有サービスにアップロード可能。なお、投稿した写真はSDカードにも自動で保存される。

画面下部に表示されるフィルターを選択して写真に適用できる画面下部に表示されるフィルターを選択して写真に適用できる

写真の説明文などを入力し、[アップロード]ボタンを押して画像共有サービスに投稿可能写真の説明文などを入力し、[アップロード]ボタンを押して画像共有サービスに投稿可能

 メイン画面の下部で一番右側のタブを選択し、右上の[…]ボタンを押すと設定画面を表示可能。設定画面の[カメラ設定]項目において“Instagramの最新カメラを使用”のチェックボックスをオンにすると、撮影後のトリミングを省略できるようになる。この設定を行うと、[カメラ]タブからカメラを起動したときに、正方形のファインダー画面が表示され、最初から正方形の写真を撮影可能。なお、端末によっては利用できない場合もある。

設定画面の[カメラ設定]項目において“Instagramの最新カメラを使用”のチェックボックスをオンにする設定画面の[カメラ設定]項目において“Instagramの最新カメラを使用”のチェックボックスをオンにする

正方形のファインダー画面が表示され、最初から正方形の写真を撮影できる正方形のファインダー画面が表示され、最初から正方形の写真を撮影できる

フォローしているユーザーの写真をタイムラインで閲覧

 Instagramの特徴は、カメラアプリと画像共有サービスが一体化している点だ。画像共有サービスでは、Instagramで撮影した写真を投稿する以外に、フォローしているほかのユーザーの写真を閲覧可能。設定画面の[友人を探す]項目では、初回起動時の画面と同じように連絡先のデータを送信したり、Twitter/Facebookのアカウントとの連携を許可し、Instagramを利用している知人を探してフォローすることができる。

 家型アイコンの[ホーム]タブを選択すると、フォローしているユーザーと自分が投稿した写真のタイムラインが表示される。写真には“いいね!”をつけたり、コメントを書き込むことが可能。また、星形アイコンの[ポピュラー]タブで多くのユーザーから“いいね!”がつけられた人気の写真を一覧できるほか、[ニュース]タブでは、フォローしているユーザーが“いいね!”をつけた写真を閲覧したり、自分が投稿した写真につけられた“いいね!”やコメントを確認可能。

設定画面の[友人を探す]項目では、連絡先やTwitter/FacebookからInstagramを利用している友達を探してフォローできる設定画面の[友人を探す]項目では、連絡先やTwitter/FacebookからInstagramを利用している友達を探してフォローできる

[ホーム]タブには、フォローしているユーザーと自分が投稿した写真のタイムラインが表示される[ホーム]タブには、フォローしているユーザーと自分が投稿した写真のタイムラインが表示される

[ポピュラー]タブでは、多くのユーザーから“いいね!”がつけられた人気の写真を閲覧可能[ポピュラー]タブでは、多くのユーザーから“いいね!”がつけられた人気の写真を閲覧可能

[ニュース]タブを選択すると、フォローしているユーザーが“いいね!”をつけた写真を閲覧できる[ニュース]タブを選択すると、フォローしているユーザーが“いいね!”をつけた写真を閲覧できる

Twitter/Facebookなど、連携するSNSに同時投稿

 画像共有サービスへの投稿時に、TwitterやFacebook、Foursquare、Tumblrに同時投稿することも可能。設定画面の[共有設定の編集]項目で、あらかじめ各SNSのアカウントとの連携を許可しておき、投稿画面でSNSのチェックボックスをオンにして投稿すれば、画像のURLやコメントがSNSにも投稿されて、Instagramを利用していない友達などにも写真を見せることができる。

設定画面の[共有設定の編集]項目で、同時投稿したいSNSのアカウントを設定する設定画面の[共有設定の編集]項目で、同時投稿したいSNSのアカウントを設定する

投稿画面でSNSのチェックボックスをオンにして投稿すれば、画像のURLをSNSに投稿可能投稿画面でSNSのチェックボックスをオンにして投稿すれば、画像のURLをSNSに投稿可能

【著作権者】
Instagram
【対応OS】
Android 2.2以降
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
1.0.3(12/04/06)

(ライターズハイ:鈴木 友博)