ダイジェストニュース
カレンダーと付箋ボードを備えたPIMアプリ「カレンダー付箋ボード」v1.1.7 ほか
17件を掲載(9月25日のダイジェストニュース)
2025年9月25日 18:21
ソフトウェア
- 「カレンダー付箋ボード」v1.1.7(25/9/17)
カレンダーと付箋ボードの表示を切り替えられるPIMアプリ - 「ゆっくりMovieMaker4」v4.45.4.2(25/09/24)
いわゆる『ゆっくり動画』を効率よく制作するための動画編集ツール - 「秀丸スパムフィルター for Becky!」v1.43(25/09/24)
「Becky! Internet Mail」に迷惑メールフィルター機能を導入できるプラグイン - 「PhotoPad写真編集ソフト」v14.43(25/09/22)
写真の修正や加工が簡単にできる画像編集ソフト - 「MixPad多重録音ソフト」v13.42(25/09/19)
音声を多重録音してミキシングできるソフト - 「LM Studio」v0.3.27(25/09/24)
Llama/DeepSeek/Qwen/GemmaといったAIモデルをローカルで実行できるツール - 「Ollama」v0.12.2(25/09/25)
多数のモデルに対応したLLMのローカル実行環境 - 「BitDenoise Lite」v2.1.1(25/09/24)
PCの音声を高音質化するとうたったアプリ - 「Deno」v2.5.2(25/09/25)
V8とRustをベースとしたJavaScript/TypeScriptランタイム環境 - 「Hayabusa」v3.6.0(25/09/25)
コマンドラインで動作するWindowsのイベントログ解析ツール - 「Filedini」v0.4.626(beta)(25/09/25)
キーボード主体の操作で効率的かつ直感的なファイラーのベータ版 - 「GitHub Copilot Chat」v0.32.2025092509(25/09/25)
VSCodeにCopilotとのチャット機能を追加する拡張機能のプレリリース版 - 「Zed」v0.205.4(25/09/25)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディター - 「Zed」v0.206.0-pre(25/09/25)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディターのプレリリース版
インフォメーション
- 「Gemini CLI」と「Gemini Code Assist」のモデルリクエスト制限が緩和
Google AI Pro/Ultraユーザーが対象 - 「Google Arts & Culture」が福田美術館と協力して収蔵絵画を動画化
Veoを活用し、歌川広重などの日本画の続きを動画として生成 - 期間限定で「Google Vids」のAIナレーション機能などが無料開放
「Google Workspace」のEducation Plus/Teaching & Learningアドオンユーザーが対象