ダイジェストニュース
テキスト・フォルダーの比較結果をExcelに帳票と差分で表示「ii-diff」v1.00 ほか
23件を掲載(9月26日のダイジェストニュース)
2025年9月26日 20:55
ソフトウェア
- 「ii-diff」v1.00
2つのテキスト・フォルダーの比較結果をExcelで帳票と差分として表示できるツール - 「SmoothCSV 3」v3.4.2(25/09/26)
多機能でありながらシンプルで拡張性も高い国産高機能CSVエディター - 「WinUI Gallery」v2.7.0(25/09/26)
WinUIとFluent Design Systemで使用できるコントロールを使ったサンプルアプリ - 「Electron」v39.0.0-alpha.6(25/09/26)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v39系統)のアルファ版 - 「Ollama」v0.12.3(25/09/26)
多数のモデルに対応したLLMのローカル実行環境のプレリリース版 - 「GitHub Copilot Chat」v0.31.3(25/09/26)
VS CodeにCopilotとのチャット機能を追加する拡張機能 - 「GitHub Copilot Chat」v0.32.2025092602(25/09/26)
VS CodeにCopilotとのチャット機能を追加する拡張機能のプレリリース版 - 「Zed」v0.205.5(25/09/26)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディター - 「Zed」v0.206.2-pre(25/09/26)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディターのプレリリース版 - 「Google Chrome」v140.0.7339.213/.214(25/09/25)
Googleが開発した軽快に動作するWebブラウザーのMac版
インフォメーション
- Google、高性能な視覚・言語・行動(VLA)モデルGemini Robotics 1.5を発表
高性能な視覚・言語モデル(VLM)Gemini Robotics-ER 1.5も - 「Gemini Learning Tools Interoperability」にGem機能が統合
教員がFAQ生成用のGemなどを作成するといったことが可能 - Google、開発者向けにGemini 2.5 FlashとGemini 2.5 Flash-Liteの更新版をテスト公開
「Google AI Studio」と「Vertex AI」で利用可能で、出力トークンや応答時間を削減 - 「Google スプレッドシート」で条件付き通知機能のルール数制限が緩和
1スプレッドシートあたり10個から20個に増加 - 「Google Classroom」の読書支援機能にGeminiでストーリーを生成する機能が追加
対象年齢やトピックやプロット、物語の長さ、学習目標などを設定可能 - 「Microsoft Edge 140」などでhighlightsFromPoint()メソッドが利用可能に
CSS Custom Highlight APIで特定の座標にハイライトが設定されているかを識別可能 - Microsoft、TGS2025で発表された日本関連のXbox最新情報まとめを公開
日本が舞台の「Forza Horizon 6」や「Age of Mythology: Retold」の拡張パックなど - 「Windows 11 Insider Preview」Build 27954がCanaryチャネルにリリース
一般的な改善と修正がメインのメンテナンスリリース - 「Google Classroom」で「NotebookLM 」とGemを使った学習体験を作成可能に
授業の教材に基づいたAI学習体験を簡単に作成 - Microsoft、刷新された「Microsoft Marketplace」を提供開始
クラウドソリューション、AIアプリ、エージェントを一元的に検索、試用、購入、導入可能 - Docker、Premium Support and TAM serviceサービスを提供開始
常時対応サポート、優先SLAなどとTechnical Account Management(TAM)アドオンを提供 - 「Opera GX」限定で「HITMAN World of Assassination」のBruce Leeパックが10%OFF
同ゲームの「Opera GX」用MODも無料公開 - JetBrain、Javaオープンソースプロジェクトによる「IntelliJ IDEA」の活用事例を紹介
「jsoup」、「http4k」、「Selenide」、「Flix」、「Kobweb」を例示