ニュース
国税庁、税務申告でID・パスワードの新規発行を停止 ~今後はマイナンバーカードで
すでにIDとパスワードの発行をうけている場合はそのまま利用可能
2025年9月26日 15:22
国税庁は9月25日、ID・パスワードの新規発行を停止すると発表した。国税庁のホームページ「確定申告書等作成コーナー」から「e-Tax」で税務申告を行う際、従来はマイナンバーカードなどを利用する方法(マイナンバーカード方式)と、税務署が本人確認を行った上で発行するID・パスワードを用いる方法(ID・パスワード方式)の2つが選べたが、今後は「マイナンバーカード方式」に統一される。
「ID・パスワード方式」の提供は、もともとマイナンバーカードが普及するまでの暫定的な措置だった。しかし、最近ではマイナンバーカードの保有率が約8割にまで上昇しており、税務申告でも「マイナンバーカード方式」の利用が主流となっている。
そこで10月1日より、ID・パスワードの新規発行は停止されることになった。すでにIDとパスワードの発行をうけている場合はそのまま「ID・パスワード方式」を使い続けることができるが、新規の場合は「マイナンバーカード方式」を利用する必要がある。
なお、「ID・パスワード方式」の廃止スケジュールは未定。国税庁は、改めて案内するとしている。