レビュー

位置情報を地図表示する機能も。写真のメタデータを閲覧・編集できる「ExifToolGUI」

コマンドラインツール「ExifTool」をGUIで扱えるようにしたフロントエンド

「ExifToolGUI」v5.16

 「ExifToolGUI」は、Exif情報をはじめとする画像のメタデータを閲覧・編集するためのツール。Windows XPからWindows 7までに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 10で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。

 画像のメタデータを閲覧・編集するコマンドラインツールに、「ExifTool」がある。非常に多くのファイル形式をサポートしており、Exif/GPS/IPTC/XMPなどの主要なメタデータを読み書きすることができるほか、コマンドラインツールなので複数ファイルの一括処理も得意だ。スクリプト言語「Perl」で開発されており、WindowsやMac向けにはバイナリ形式での提供も行われている。

 この「ExifTool」をGUIで扱えるようにしたフロントエンドが、「ExifToolGUI」だ。コマンドラインツールの扱いに慣れていないユーザーでも、「ExifTool」のポテンシャルを引き出すことができるだろう。

 利用するには、まず「ExifToolGUI」のフォーラムから最新版のZIP書庫をダウンロードし、適当なフォルダーへ展開しておく。次にPhil Harvey氏のWebサイトからWindows版の「ExifTool」をダウンロードして、書庫ファイルを展開しよう。すると“exiftool(-k).exe”という名前の実行ファイルが現れるので、これを「ExifToolGUI」のフォルダーへコピーして“exiftool.exe”へリネームすれば、セットアップは完了だ。“ExifToolGUI.exe”をダブルクリックすれば、「ExifToolGUI」が起動する。もしエラーが発生する場合は、「ExifTool」が“ExifToolGUI.exe”と同じフォルダーにコピーされているか、“exiftool.exe”へリネームされているかをもう一度確認してみよう。

“exiftool(-k).exe”を“ExifToolGUI.exe”と同じフォルダーにコピーし、“exiftool.exe”へリネーム
エラーが発生する場合は「ExifTool」のコピー先とリネームの有無をチェック

 「ExifToolGUI」の画面は縦型の3ペイン構成で、左からフォルダーツリーとプレビュー画面のペイン、ファイルリストのペイン、メタデータを表示するペインとなっている。フォルダーツリーで写真のあるフォルダーを選び、ファイルリストで目的の写真を選択してプレビュー画面やメタデータ画面で内容をチェックするというのが基本的な使い方だ。ファイルリストのペインでは[Chart]タブに切り替えることで、選択した写真のF値やISOの値をグラフでチェックすることも可能。

 メタデータ画面は誤編集防止のため、基本的に読み取り専用モードになっている。表示されるデータの量は膨大だが、ExifやXMPなどでメタデータをフィルタリングしたり、よく利用するメタデータを右クリックメニューから[Custom]画面に登録しておくと、データの見通しがよくなる。

 なお、データを編集したい場合は、目的のデータを右クリックメニューからワークスペースへ追加し、メタデータ画面をワークスペースへ切り替えてから行うことになる。

編集したいデータを右クリックメニューからワークスペースへ追加。背景がハイライトされている項目は、すでにワークスペースへ追加されている項目を示す
メタデータの編集はワークスペース画面に切り替えて行う
写真に埋め込まれた位置情報を“Google マップ”で表示

 さらに、本ソフトは写真に埋め込まれた位置情報を“Google マップ”で表示する機能も搭載している。ただし、この機能は初期状態で無効化されており、利用するにはあらかじめ[Prefernce]ダイアログで有効化し、「ExifToolGUI」を再起動する必要がある。

ソフトウェア情報

「ExifToolGUI」
【著作権者】
BogdanH 氏
【対応OS】
Windows XPから7まで(編集部にてWindows 10で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
5.16(15/04/05)

(樽井 秀人)