ニュース
『聞こえてますか?』はもう不要! 「Microsoft Teams」のマイク音量がわかりやすく
新しいインジケーターをテスト開始
2025年8月21日 06:45

米Microsoftは8月15日(現地時間)、「Microsoft Teams」にマイクの音量インジケーターを新たに導入すると発表した。マイクのボリュームを視覚的にリアルタイム表示してくれるので、ミーティングのメンバーに『私の声が聞こえてますか?』とわざわざ尋ねる必要がなくなる。

このインジケーターは、「Teams」会議ウィンドウのツールバーにあるマイクボタンに表示される。マイクが音を拾うと音量レベルが上下に動くので、マイクが機能していることがわかる。音量レベルが動かない場合は、マイクアイコン右のプルダウンメニューからマイク設定へアクセスし、ハードウェアの切り替えなどを試してみよう。
なお、本機能は早期アクセスプログラム「Microsoft Teams パブリック プレビュー」に参加しているユーザーや、「Microsoft 365」の対象指定リリース(先行リリース)のメンバーに対して先行提供され、Windows/Mac版の新しい「Teams」クライアントで利用可能。大きな問題がなければ、安定版のクライアントにも順次展開されるだろう。