やじうまの杜
「Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon」は開発を継続 ~“XUL”の維持にも意欲的
「Waterfox」「SeaMonkey」の協力は得られず前途はまだまだ多難
2017年4月18日 15:29
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
「Firefox」がレガシーアドオンを廃止し、“WebExtensions”への移行を進める一方で、派生ブラウザーや有名拡張機能の一部に開発終了の動きが出ていることを以前お伝えしました。こうした施策により「Firefox」の改善が進むことに一定の理解を示しつつも、「Firefox」の大きな魅力でもあった多様性が損なわれるのではないかと危惧する――これが、現在の「Firefox」ユーザーの正直な気持ちではないでしょうか。
そんな中、「Firefox」派生ブラウザーの1つである「Pale Moon」が2017年の開発方針を発表しました。
・Looking forward in 2017 - Pale Moon forum
「Pale Moon」は、昨年1月にリリースされた「Pale Moon 26」以降、“Gecko”からフォーク(派生)した独自エンジン“Goanna”を採用し、「Firefox」アドオンの互換性維持と機能性・パフォーマンスの両立に努めてきましたが、この方針は今後も堅持されるとのこと。これからも「Pale Moon」は「Pale Moon」のまま、古い「Firefox」の精神を受け継いでいくことになりそうです。
しかも、それだけではありません。
長期的には、現在の「Firefox」が基盤としている(そして、捨て去ろうとしている)“XUL”をハードフォークして、独自にメンテナンスしていくことも視野に入れているとのこと。“XUL”は「Thunderbird」「Instantbird」「SeaMonkey」などのアプリケーションでも使われているので、“XUL”が維持され続けるのであればこれらのアプリケーションも相当延命されそうです。
ただ、これには多大なリソースとコストがかかります。幸い“XUL”は十分に成熟しており(その代わり抜本的な改善も難しい)、比較的小さな改善と修正で維持することが可能ですが、「Pale Moon」プロジェクトの人員だけでは手が回らないでしょう。すでに「Waterfox」や「SeaMonkey」の開発者にも声はかけてみたようですが、残念ながら色よい返事はもらえなかったとのこと。
“XUL”の維持に手を挙げてくれる開発者が現れたのは明るいニュースですが、まだまだ前途は厳しそうですね。