やじうまの杜

強すぎて(?)理解不能なレベル ~「AlphaGo」同士のセルフ対局の棋譜が50局だけ公開

「AlphaGo」は引退、DeepMind社の挑戦は次のステージへ

 “やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。

「AlphaGo」対「AlphaGo」の“セルフ対局”の棋譜が公開

 世界最強の棋士・柯潔九段を破り、引退を表明したDeepMind社のコンピューター囲碁プログラム「AlphaGo(アルファ碁)」。その対決を前にして数百万回にわたり繰り返された「AlphaGo」対「AlphaGo」の“セルフ対局”の内、特別に選ばれた50の対局がDeepMind社の公式サイトに公開され、話題を呼んでいます。

 柯潔九段戦で見せた「AlphaGo」の強さはまさに圧倒的でした――が、まだ人間の理解や解説の及ぶ範囲であったように思います。

石がごっそり取られる派手な展開を見せたセルフ対局の2局目

 それに対し、“セルフ対局”の「AlphaGo」はまさに“理解不能”。特に序盤や中盤は一見素人のようで、到底生きることができなさそうな狭いところへ平気で打ち込んだり、定石っぽく進行したかと思えば、中途半端なところで手抜いて他の部分に浮気したり……先後ともにハチャメチャで追いかけるのが大変です。亡き祖父に手ほどきをしてもらった筆者ごときでは到底追いつけないレベルで、神様同士が遊んでいる印象すら受けます。

 人間は手に自分なりの“意味”や“ストーリー”を持たせながら打ち進めるのに対し、コンピューターは脈絡なく“ちょっとでも得なところ”へ打つのが大変印象的で、いかに人間が常識という名の思い込みにとらわれているのかを実感させられました。「AlphaGo」は今回の対局を最後に引退するとのことで残念ですが、人間・コンピューターともにまだまだ棋力向上の余地がありそうで、収穫は大きかったと思います。

 DeepMind社は、今年後半に最後の学術論文を発表したのち、囲碁からはいったん手を引くようですが、同社の深層学習技術が次に世界へどんなインパクトを与えてくれるのか、今から楽しみです。