今すぐ読みたい!人気記事

最小システム要件を満たさないパソコンにWindows 11を無理やりインストールして大丈夫?【再掲】

今年サポート終了となるWindows 10パソコンを活用したいのはわかるけど……

 「今すぐ読みたい!人気記事」では、窓の杜に掲載した記事でアクセス数が多く、現在でも読む価値のある記事を再紹介していきます。なお、情報は掲載当時のものであり、最新の状況とは異なる場合もあるので注意してください。

最小システム要件を満たさないパソコンにWindows 11を無理やりインストールして大丈夫?

 Windows 10のサポート終了が2025年10月14日(米国時間)に迫っています。Windows 11へのアップグレードはお済でしょうか?

 しかしWindows 11には、セキュアブートやTPM 2.0などへの対応、Intelの第8世代、AMDの「Zen 2」、Qualcomm 7/8シリーズ以降のCPUといった厳しいハードウェアの最小システム要件があり、対応していないパソコンにはインストールできません。アップグレードするには新しいパソコンを購入するしかないという方も多いでしょう。そうなるとコストを考えて転換をためらってしまうのが人情というもの。

 実は「Rufus」などのツールを使えば、最小システム要件のチェックを回避して古いパソコンにWindows 11をインストール可能です。先日は最小システム要件を満たさないパソコンにWindows 11をインストールするためのUSBメモリも発売されました――

2025年2月3日掲載の記事で続きを読む