Windows 8発売記念企画
Windows 7以前の使い勝手を取り戻すソフト特集
Windows 8のデスクトップへ[スタート]ボタンを追加するソフトなどを紹介
(12/10/26)
10月26日ついに発売となった“Windows 8”。Windows 8には、“Windows ストア”や“スタート画面”、“チャーム”など多くの新機能が追加された。しかし、大きく変わってしまったユーザーインターフェイス(以下、UI)に驚いた人も多いだろう。
とくに、Windowsの象徴とも言えた[スタート]ボタンがなくなり、代替と思われる“スタート画面”はスタートメニューとは異なる役割を担っていることが、これまでのWindowsを使い慣れている人にとって戸惑う点かもしれない。実際は、デスクトップの右側から現れる“チャーム”からアプリケーションを探したり、Windowsを終了するといった機能を利用できるのだが、デスクトップ左下からすべてを始める習慣はすぐに変えられるものではない。
そこで本特集では、Windows 8のデスクトップへ[スタート]ボタンを追加するソフトをはじめ、Windows 8の使い勝手をWindows 7以前に戻せるソフトを紹介する。今回紹介するソフトを利用すれば、Windows 8への移行をスムーズに行えるのではないだろうか。
スタートメニューを追加できるソフトたち
まずは、デスクトップに[スタート]ボタンを追加し、Windows 7以前のようなスタートメニューを利用できるようにするソフトを紹介しよう。「Start8」「StartMenu8」「Classic Shell」はよく使うソフトや全ソフトのリストからソフトを起動できるほか、インクリメンタルサーチに対応しており、文字を入力すると即座にソフトを絞り込むことができる。また、コントロールパネルやライブラリフォルダなどへアクセスしたり、ログオフやシャットダウンといった電源管理もできるほか、起動時にスタート画面ではなくデスクトップを開くようにすることが可能。
有料だが見た目もWindows 7そっくりなスタートメニューを追加できる「Start8」
「Start8」は、Windows 7そっくりなスタートメニューをWindows 8に追加できるソフト。4.99米ドルのシェアウェアだが、機能的にもデザイン的にもスタートメニューをほぼ再現しており、指定したソフトを常にスタートメニュー上へ表示するよう設定したり、新たにインストールされたソフトをリスト上でハイライト表示できるといった細かい点まで再現されている。また、メニューの右側部分などを半透明表示することも可能。海外製ソフトだが、スタートメニュー上の項目が日本語化されているのもうれしい。
ちなみに、デザインは設定ダイアログの“Style”画面で3種類から切り替えることができ、初期状態の“Default theme”を“Windows 7 theme”に切り替えることで、よりWindows 7らしいデザインに変更できる。
そのほか、[スタート]ボタンを押した際に、“チャーム”の検索ボタンから表示されるWindows 8独自のアプリケーションランチャーを表示するようにすることも可能。また、スタートメニュー右側に表示するライブラリフォルダや管理ツールなどをカスタマイズできる。
- 【著作権者】
- Stardock Software, Inc
- 【対応OS】
- Windows 8/Server 2012
- 【ソフト種別】
- シェアウェア 4.99米ドル
- 【バージョン】
- 1.0(12/10/18)
無償でデザインも似ているが英語版のみのスタートメニュー「StartMenu8」
「StartMenu8」は、「Start8」ほど細部まで再現されているわけではないがWindows 7に似たスタートメニューを追加できるソフト。海外製ソフトでメニュー上の項目は日本語化されていないが、スタートメニューを使い慣れていれば迷うことはないだろう。また、カスタマイズなどはできないが、標準で十分満足できる出来だ。
なお、公開ページは開発元であるIObitの米国版サイトのみで、日本語環境からアクセスするとIObitの日本版Webサイトへ転送されてしまうため、ダウンロードするにはWebブラウザーの言語設定を変更する必要がある。たとえばIE10でダウンロードするには、まずインターネットオプションの[全般]タブにある[言語]ボタンを押し、“言語の優先順位”ダイアログを表示する。次に、[言語の優先順位の設定]ボタンを押すと開く“言語”ウィンドウの[言語の追加]ボタンから“英語”-“英語(米国)”を追加し、日本語より優先させるように設定すれば下記のURLから米国サイトへアクセスできるようになる。
- 【著作権者】
- IObit Information Technology
- 【対応OS】
- Windows 8
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- Beta 1.0(12/09/28)
スタートメニューだけでなくエクスプローラーも変更できる「Classic Shell」
「Classic Shell」は、スタートメニューを追加するだけでなくエクスプローラーのカスタマイズも可能なソフト。オープンソースで開発されており、(有)電机本舗のWebサイトで日本語版が公開されている。日本語版では、メニュー上の表記はもちろん、ほとんどの設定項目も日本語化されているのがうれしい。スタートメニューのデザインは上記2つのソフトに比べると多少見劣りするが、カスタマイズ項目が豊富で自由に機能やデザインを設定可能。ただし、“コンピューター”へ直接アクセスする項目が用意されていないのが残念だ。
スタートメニューのデザインは、Windows 2000以前風やWindows XP風、Windows Vista/7風の3種類から選択可能。Windows XP風、Windows Vista/7風のデザインの場合、メニューの左側には直近に使ったソフトが5つ表示され、すべてのソフトへアクセスする場合は[プログラム]サブメニューを開く仕組みとなっている。表示する直近に使ったソフトの数は設定画面で指定可能だ。また、ソフトのインクリメンタルサーチ結果もサブメニューとして表示される。
エクスプローラーのカスタマイズでは、アドレスバーの“パンくずリスト”を無効化したり、検索欄を非表示にするといったことが可能。なお、ツールバーをカスタマイズする機能も搭載されているが、Windows 8環境では利用できない。
- 【著作権者】
- Ivo Beltchev 氏、
- 【対応OS】
- Windows Vista/Server 2008/7/Server 2008 R2/8/Vista x64/Server 2008 x64/7 x64/Server 2008 R2 x64/8 x64
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(寄付歓迎)
- 【バージョン】
- 3.6.1J(12/09/20)
スタートメニューをXPより前のデザインまで戻す「秀丸スタートメニュー」
「秀丸スタートメニュー」は、Windows 2000以前風のスタートメニューを追加できるソフトで、現在ベータ版として公開されている。デザインは飾り気がなく設定項目などもないのが特徴。シンプルな機能とデザインで気軽に使えるため、スタート画面の補助として使う場合によいだろう。
また、正式版では有償となる予定の「秀丸スタートメニュー Professional」のベータ版も公開されている。「秀丸スタートメニュー Professional」では表示する項目やデザインなどをカスタマイズすることが可能だ。
- 【著作権者】
- (有)サイトー企画
- 【対応OS】
- Windows 7/8/7 x64/8 x64
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 1.00β7(12/10/24)
スタート画面をスキップしたり、エクスプローラーのリボンUIを無効化
Windows 8には[スタート]ボタンがない以外にも、起動時にデスクトップではなくスタート画面が表示されることや、エクスプローラーのツールバーが廃止されてリボンUIになるなどの変更が施された。これらも、Windows 7以前とは大きく異なる操作感となるため戸惑う人もいるかもしれない。ここからは、[スタート]ボタン以外の変更点を元に戻すソフトを紹介しよう。
起動時の“スタート画面”を表示しないようにするだけなら「Skip Metro Suite」
「Skip Metro Suite」は、Windows 8の新機能を無効化できるソフト。起動時にスタート画面が表示されるのを抑止して、デスクトップを直接表示することが可能。[スタート]ボタンを追加するソフトにはスタート画面をスキップする機能が搭載されていることが多いが、[スタート]ボタンを追加せずにスタート画面をスキップする機能のみを使いたい場合は本ソフトを利用するとよいだろう。
また、“チャーム”を無効化する機能も備えている。ただし、[スタート]ボタン追加ソフトを利用していない状態で“チャーム”を無効化すると、通常の操作では全アプリケーションにアクセスするのが難しくなったり、マウス操作で再起動やシャットダウンなどを行えなくなってしまうので注意。
そのほか、画面上端を下へドラッグ(スワイプ)してWindows ストアアプリなどを終了する機能や、画面左上端から表示するWindows ストアアプリなどを切り替える機能、画面左下からスタート画面を開く機能を無効化することもできる。なお、本ソフトの設定を反映させるにはいったんWindowsからサインアウトし、再サインインする必要がある。
- 【著作権者】
- Happy Bulldozer 氏
- 【対応OS】
- Windows 8
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(寄付歓迎)
- 【バージョン】
- 2.1.1
エクスプローラーのリボンUIを無効にする「Ribbon Disabler for Windows 8」
「Ribbon Disabler for Windows 8」は、エクスプローラーのリボンUIを無効化してWindows 7風にするソフト。起動して[Disable Ribbon Explorer]ボタンを押し、いったんWindowsからサインアウトしてから再サインインするとエクスプローラーのリボンUIが削除され、[整理]メニューや[共有]メニュー、フォルダの内容ごとのツールなどが現れる。もとに戻す場合は、[Enable Ribbon Explorer]ボタンを押して再サインインすればよい。
- 【著作権者】
- Happy Bulldozer 氏
- 【対応OS】
- Windows 8
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(寄付歓迎)
- 【バージョン】
- 2