ダイジェストニュース
階層アウトライン表示が可能なメモ帳「HieroNote」v1.3 ほか
22件を掲載(4月15日のダイジェストニュース)
2025年4月15日 18:50
ソフトウェア
- 「HieroNote」v1.3(25/04/11)
折り畳みやドラッグでの配置変更に対応した階層アウトライン表示が可能なメモ帳 - 「Thunderbird」v128.9.2esr(25/04/15)
定番の無料メールソフトの法人向け延長サポート版(v128系統)。セキュリティ修正 - 「Studio by WordPress.com」v1.4.0(25/04/14)
ブログシステム「WordPress」をローカル環境で簡単に構築できるツール - 「TkEasyGUI」v1.0.24(25/04/15)
シンプルで手軽な「Python」向け国産GUIライブラリ - 「Docker DX」v0.4.8(25/04/15)
「Visual Studio Code」における「Docker」の開発エクスペリエンス向上させる拡張機能 - 「Portmaster」v1.6.34(25/04/15)
フリー&オープンソースのファイヤーウォールアプリのプレリリース版 - 「Electron」v36.0.0-beta.6(25/04/15)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v36系統)のベータ版 - 「Deno」v2.2.10(25/04/15)
V8とRustをベースとしたJavaScript/TypeScriptランタイム環境 - 「Zed」v0.181.7(25/04/15)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディター - 「Zed」v0.182.7-pre(25/04/15)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディターのプレリリース版
インフォメーション
- 「Windows 11 Insider Preview」Build 22635.5235がBetaチャネルにリリース
一般的な改善と修正がメインのメンテナンスリリース - Windows 10 Build 19045.5794 がRelease Previewチャネルにリリース
Windowsカーネルの脆弱なドライバーのブロックリストを更新など - 「Opera One」にツールバー上で操作できる音楽プレイヤーが追加
画面分割やEasy Files機能の強化も - 書き手の画風を学習してAIがイラストを生成するサービス「mimic」がサービス終了
5月16日から順次機能を停止し、6月30日に完全終了 - Googleがイルカのコミュニケーションを解読する基盤AIモデル「DolphinGemma」を発表
Google Pixel上で動作し、イルカの発声構造を学習してイルカのような音を生成可能 - 「Google ドキュメント」のコードブロックで色分け表示可能な言語が増加
C#/Go/Kotlin/PHP/Rust/TypeScript/HTML/CSS/XML/JSONなどに対応 - 「Opera Air」のブラウジング中に休憩するべき頃合いを通知する機能が強化
エクササイズを完了した場合のみに通知を止められる仕様に - 「Google Classroom」のGeminiで任意のテキストから問題やクイズを生成可能に
試したい生徒のスキルを選べる - 「GitHub Actions」がWindows on Armランナーに対応
ArmベースのWindowsアプリケーションをより簡単に開発できるように - Winamp、「Winamp」を利用した楽曲の管理と収益化を学べる「Winamp Academy」を開設
ステップバイステップのビデオチュートリアルでキャリアアップ方法を習得可能 - 「Outlook」で大量のメールを配する際の用件が強化
1日5000通以上のメールを送信する場合はSPF、DKIM、DMARC設定が必須に - 「ATOK for Windows (Tech Ver.35) 新機能アップデートモジュール」2025.04.15 公開版(25/04/15)
ATOK for Windows」向け累積的な更新プログラム
窓の杜をフォローして最新記事をチェック!
Follow @madonomori