ニュース

ボーカルが「ずんだもん」に ~無償の音声合成ツール「Voiceger」に歌声変換が統合

音源ファイルさえ用意すれば、誰でもずんだもんに歌を歌わせられる?

無償のずんだもん音声合成ツール「Voiceger」に歌声ボイスチェンジャー機能が追加

 東北ずん子・ずんだもんプロジェクトのSSS合同会社が無償で提供しているずんだもんのAI音声合成ツール「Voiceger」に11月4日、歌声ボイスチェンジャー機能が追加された。ボーカルだけの音源ファイルを用意すれば、ずんだもんの歌声に変換できる。この機能も無料だ。



 「Voiceger」は、ずんだもん公式の音声合成(Text-to-Speech:TTS)ツール。本家だけあって、ずんだもんの少し舌足らずで元気な声をディープラーニングを駆使したTTSエンジンで忠実に再現している。

 また、日本語のほかにも英語、中国語(北京語)、韓国語、広東語の5カ国語に対応するのも特徴。日本語と英語など2つの言語がミックスされた文章も読み上げられる。感情表現も豊かで、甘い声や怒った、ささやき声、つぶやき、めそめそ声などが選べる。

 今回リリースされたバージョンには音声変換(Voice Conversion)機能が統合されており、音声合成(TTS)とタブで切り替えが可能。WAV/MP3/FLAC/M4A形式のボーカル音源ファイルを読み込ませて[Convert Voice]ボタンを押すと、ボーカルがずんだもんの歌声へ変換される。オプションはいろいろあるが、既定値が推奨されているので、最初はいじらなくてよい。

【新機能】無料のずんだもん多言語音声ソフト「Voiceger(ボイジャー)」に歌声変換機能が実装されたので解説&歌わせてみた

 変換処理はNVIDIAのGPUが搭載されているデバイスならば高速だ。しかし、CPUしかないデバイスでも問題なく変換できる。

WAV/MP3/FLAC/M4A形式のボーカル音源ファイルを読み込ませる。ファイル名は半角英数字のみで構成されている必要がある
画面の下のほうにある[Convert Voice]ボタンを押すと、ボーカル部分がずんだもんの歌声へ変換される

 なお、本ソフトはインストールする際に12GBのデータをダウンロードする。ダウンロードにかなりの時間がかかること、空きストレージが必要となる点には注意したい。また、読み込ませるボーカル音源ファイルのファイル名は半角英数字のみで構成されている必要がある。

インストールする際に12GBのデータがダウンロードされる
黒い画面はダウンロードを行っているため、閉じてはならない

ソフトウェア情報

「Voiceger:Zundamon」
【著作権者】
SSS合同会社
【対応OS】
Windows(編集部にてWindows 11で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
2.0.0(25/11/04)