ニュース

ずんだもんが5言語でしゃべる! 無料のAI音声合成ツール「Voiceger:Zundamon」が公開

クレジットとして『Voiceger:Zundamon』と表記するだけで商用・非商用利用が可能

「Voiceger:Zundamon」v1.0.0

 東北を応援するキャラクターのずんだもんを活用したプロジェクトを展開するSSS合同会社は8月5日、AIずんだもん音声合成ツール「Voiceger:Zundamon」v1.0.0を公開した。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 11で動作を確認した。現在、「Voiceger:Zundamon」の公式ページからダウンロードできる。



 「Voiceger:Zundamon」は、ずんだもんの本家SSS合同会社公式のAIずんだもん音声合成ツール。本家だけに、ずんだもんの少し舌足らずで元気な声を、ディープラーニングを駆使した音声合成エンジンで忠実に再現している。

 すでに、ずんだもんの声を使える音声合成ツールはいくつかあるが、本ツールは日本語、英語、中国語(北京語)、韓国語、広東語の5言語での発音に対応しているのが特長。日本語と英語など2つの言語がミックスされた文章も読み上げられる。また、感情表現も豊かで、甘い声や怒った、ささやき声、つぶやき、めそめそ声などのレパートリーが用意されている。

日本語と英語など2つの言語がミックスされた文章も読み上げられる
[Enter the text you want the voice to say:]に入力したテキストが読み上げられる
画面サイズによっては生成した音声の再生や保存のユーザーインターフェイスを表示するためスクロールする必要がある場合も

 商用・非商用に限らずクレジットとして『Voiceger:Zundamon』と表記するだけで、コンテンツに利用できる点もうれしい。今後、「Voiceger」シリーズとして東北ずん子など、同社の生み出したキャラクターの合成音声ツールがリリースされることを期待したい。

 なお、『Voiceger:Zundamon』のインストール時には11GB以上のストレージ容量が必要になり、関連ファイルのダウンロードにかなりの時間を要するので注意。



ソフトウェア情報

「Voiceger:Zundamon」
【著作権者】
SSS合同会社
【対応OS】
Windows(編集部にてWindows 11で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
1.0.0(25/08/05)