レビュー

iOS端末の画像をデスクトップへ出力する“AirPlay”のレシーバー「LonelyScreen」

Windows/Macに対応。録画機能も搭載

「LonelyScreen」v1.2.8

 「LonelyScreen」は、Windows/Macで動作する“AirPlay”のレシーバー(受信)ソフト。本ソフトの公式サイトから無償でダウンロードできる。なお、Windows版はWindows 2000/XP/Server 2003/Vista/7/8/8.1/10に対応している。

 本ソフトは、ホームネットワークを介してiPhone/iPod touch/iPadの画面をWindowsやMacのデスクトップへ表示するツール。Appleが開発したワイヤレスディスプレイ伝送技術“AirPlay”を利用したツールだ。

 利用するには、まずiOS端末が「LonelyScreen」に対応しているかどうかを確認しよう。対応端末は以下の通りだ。

  • iPhone:iPhone 4S以降
  • iPad:iPad 2以降
  • iPad mini:すべてに対応
  • iPod touch:第五世代以降

 また、念のためiOSを最新のバージョンに更新しておくことをお勧めする。

初回起動時にファイヤーウォールのブロック画面が出たら、「LonelyScreen」の通信を許可

 「LonelyScreen」のセットアップは、基本的にダウンロード・インストールして起動しておくだけだ。初回起動時にファイヤーウォールのブロック画面が出たら、「LonelyScreen」の通信を許可しておく。もし必要であれば、“AirPlay”の識別名を“LonelyScreen”から変更することもできる(本稿では識別名を“LonelyScreen”とする)。

 続いて「LonelyScreen」をセットアップした端末とiOS端末を同一のネットワークへ接続し、iOS端末の“コントロールセンター”(画面を下から上にスワイプすると現れる)にある[AirPlay]ボタンを押せば、“LonelyScreen”が“AirPlay”の接続先として選択できるようになるはずだ。あとは“AirPlay”の接続先に“LonelyScreen”を選び、ミラーリングを有効化すれば、iOS端末の画面がPC上の「LonelyScreen」に出力される。

“AirPlay”の接続先として“LonelyScreen”を選択
iOS端末の画面が「LonelyScreen」に出力される

 もし、“AirPlay”の接続先に“LonelyScreen”が現れない場合は、「LonelyScreen」をセットアップした端末とiOS端末が同一のネットワークへ接続されていることを確認しよう。それでも改善されない場合は、iOS端末のネットワークをON/OFFしたり、OSを再起動したり、ルーターの再起動を試してみるとよいようだ。

 そのほかにも、本ソフトは出力したiOS端末の画面を録画する機能を備えており、画面下部の赤い録画ボタンで画面の録画の開始・終了が可能。その右端にあるフォルダーボタンを押せば、録画した動画ファイルのあるフォルダーへアクセスすることができる。

ソフトウェア情報

「LonelyScreen」Windows版
【著作権者】
IMTIGER Technologies Inc.
【対応OS】
Windows 2000/XP/Server 2003/Vista/7/8/8.1/10
【ソフト種別】
フリーソフト(個人利用のみ)
【バージョン】
1.2.8

(樽井 秀人)