意外と知らないChromeのTips

スマホで表示したWebページを直接プリンターで印刷する方法

iPhoneでのプリントプレビュー画面

必要に応じて“PC版サイト”も活用したい

 今回はスマートフォンから直接Webページをプリントアウトする方法を紹介したい。覚えておくと、いざというときに役立つだろう。iPhoneとAndroidで操作は少し異なるが、どちらも手軽に利用できる。印刷のポイントとして、スマートフォンに最適化されたWebサイトでは、そのまま印刷すると縦長すぎてイマイチなこともある。必要に応じて“PC版サイト”の表示も活用しよう。なお、ここではネットワークプリンターが設定されていることを前提としている。スマートフォンを直接プリンターに接続して印刷したい時は、各社の専用アプリをおすすめする。

iPhoneでプリントアウトする

 まず、iPhoneとプリンターが同一ネットワーク上にあることが条件となる。“AirPrint”の機能を使った3ステップのみの操作だ。

Chromeアプリの画面右上にある縦に点が3つ並んだボタン([Google Chromeの設定]ボタン)をタップして、[印刷]を選択する
“プリンタ”“部数””オプション”を設定し、画面右上の[プリント]をタップする
なお、先ほどの画面で“PCサイトをリクエスト”を選択すると、パソコンでの表示となる

Androidでプリントアウトする

 Androidの場合は、パソコン版のChromeで“Googleクラウドプリント”の設定をしておこう。また、パソコンとスマートフォンのChromeで、同じアカウントでログインしておく。ひと手間かかるが、外出先でもスマートフォンから自宅のプリンターに出力できるようになる。

Chromeの画面右上にある縦に点が3つ並んだボタン([Google Chromeの設定]ボタン)をクリックして[設定]画面を表示する。一番下の[詳細設定]をクリックし、[印刷]の項目から“Googleクラウドプリント”を選択する
“クラウドプリントデバイスを管理”をクリックする
[プリンタを追加]ボタンをクリックする
必要なプリンターを選択して[プリンタを追加]ボタンをクリックする。これで設定完了だ
Chromeアプリの画面右上にある縦に点が3つ並んだボタン([Google Chromeの設定]ボタン)をタップして、[共有]を選択する。ここで、“PC版サイト”のチェックをONにしておくとパソコンと同じ表示になる
[印刷]をタップ
先ほど追加したプリンターが選択できる。部数や用紙サイズなどのオプションを選択する