GPT-4
-
-

GPT-4
インストールアプリ -
OpenAIの大規模言語モデル
- ソフト種別
- サブスクリプションChatGPTでは月額20米ドルから/100万トークンあたり30米ドルから
- 対応環境 :
- Windows
- 公式サイトから
ダウンロード
外部ページへ移動します
-
-
-

GPT-4 Turbo
インストールアプリ -
OpenAIの大規模言語モデル(高性能・低価格版)
- ソフト種別
- サブスクリプション月額20米ドルから
- 対応環境 :
- Windows
- 公式サイトから
ダウンロード
外部ページへ移動します
-
※消費税増税のため、一部ソフトの価格が異なっている場合があります
「GPT-4」は、OpenAIが開発した大規模言語モデル(LLM)。文章の生成や要約、翻訳などさまざまなタスクに対応可能で、AIチャットボット「ChatGPT」をはじめ、「Microsoft Copilot」や「Duolingo」などに導入されている。
「GPT-4」の場合、従来モデルに比べ、作曲や脚本の作成を行ったり、ユーザーの文体を学習してまねたりといった難しいタスクをこなすことができる。25,000語以上のテキストも扱え、長文のコンテンツ作成なども可能。画像の入力を受け付けてキャプションをつけたり、分類・分析を行うこともできる。安全性・整合性に関しては、50人以上の専門家と協力するなどして初期フィードバックを実施している。
「ChatGPT」から「GPT-4」を利用する際やAPIの利用には有料プランの加入が必要だが、「GPT-4」が搭載されたAIを使いたいだけであればその限りではない。「リートン」など「GPT-4」が無料で使える他社AIサービスも存在している。
関連ソフト
関連記事
- OpenAI、「GPT-4.1」をAPIで提供開始 ~「GPT-4.5」プレビューは3カ月後に廃止 (2025/4/15)
- OpenAI、「GPT-4.5」を発表、ハルシネーションを低減、創造的な洞察能力も向上【3月6日追記】 (2025/2/28)
- 最新AIモデル「OpenAI o1」がプレビューを卒業、新プラン「ChatGPT Pro」も (2024/12/6)
- .NET向けのOpenAI公式ライブラリが安定版に ~最新主力AIモデルもフルサポート (2024/10/4)
- 「GPT-4o mini」がファインチューニングに対応 ~用途に合わせた微調整が可能に (2024/7/25)



