ダイジェストニュース
主にJava言語をターゲットとする統合開発環境「IntelliJ IDEA」v2025.1.1 ほか
14件を掲載(5月8日のダイジェストニュース)
2025年5月8日 18:14
ソフトウェア
- 「IntelliJ IDEA」v2025.1.1(25/05/07)
主にJava言語をターゲットとする統合開発環境 - 「UniGetUI」v3.2.0(25/05/08)
WinGetなどのパッケージマネージャーをGUIで操作できるツール - 「Open-Shell」v4.4.196(25/05/08)
「Classic Shell」の流れをくむ[スタート]画面のカスタマイズツール - 「Python」v3.14.0 beta 1(25/05/07)
インタープリター型プログラミング言語 - 「Twitter UI Customizer」v5.3.1(25/05/08)
X(Twitter)の配色やレイアウト、表示するポストなどを変更できるブラウザー拡張機能 - 「VideoPad動画編集ソフト」v17.17(25/05/05)
50種類以上のエフェクトやナレーション追加機能などを備えた動画編集ソフト - 「Electron」v36.2.0(25/05/08)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v36系統) - 「Electron」v35.3.0(25/05/08)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v35系統) - 「Electron」v34.5.5(25/05/08)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v34系統) - 「Zed」v0.185.12(25/05/08)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディター - 「Zed」v0.186.3-pre(25/05/08)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディターのプレリリース版 - 「Apache NetBeans」v26-rc3(25/05/07)
Java/C/C++/Ruby言語に対応した高機能な統合開発環境のリリース候補版
インフォメーション
- 広色域P3とアルファチャンネルに対応したカラーピッカーがWeb標準に
「Safari 18.4」で利用可能 - Google、Jetpack Media3とJetpack Composeを使ったAndroidの新しいカメラ体験を紹介
カメラ映像の切り抜きやAIの利用が簡単に構築できる