ダイジェストニュース
AIモデルをローカルで実行できる「LM Studio」v0.3.25 (Build 2) ほか
19件を掲載(9月5日のダイジェストニュース)
2025年9月5日 18:46
ソフトウェア
- 「LM Studio」v0.3.25 (Build 2)(25/09/04)
Llama/DeepSeek/Qwen/GemmaといったAIモデルをローカルで実行できるツール - 「WinScript」v1.4.1(25/09/05)
Windows同梱の不要アプリ削除や個人情報送信機能の無効化などができるツール - 「Telegram Desktop」v6.1.2(25/09/04)
高速性と秘匿性を重視したテキストチャットアプリ - 「PhotoPad写真編集ソフト」v14.40(25/09/03)
写真の修正や加工が簡単にできる画像編集ソフト - 「MixPad多重録音ソフト」v13.37(25/09/01)
音声を多重録音してミキシングできるソフト - 「ゆっくりMovieMaker4」v4.45.2.1(25/09/04)
いわゆる『ゆっくり動画』を効率よく制作するための動画編集ツール - 「pgAdmin 4」v9.8(25/09/04)
「PostgreSQL」用のGUI管理ツール - 「Zed」v0.202.7(25/09/05)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディター - 「Zed」v0.203.2-pre(25/09/05)
Rustで構築されたmacOS/Linux向けテキストエディターのプレリリース版 - 「Ollama」v0.11.10(25/09/05)
LLMのローカル実行環境のプレリリース版 - 「Kodi」v22 "Piers" Alpha 1(25/08/29)
ホームシアターPC(HTPC)向けメディアプレイヤーのアルファ版 - 「PostgreSQL」v18 RC 1(25/09/04)
オープンソースの高機能SQLデータベース(v17系統)のリリース候補版
インフォメーション
- Google、Androidアプリのユーザーをパスキーに移行させるための最善の方法を解説
明確な価値提案や設定での明確な情報提供、段階的なロールアウトなどを推奨 - 「Visual Studio 2022」v17.14ではCopilotが出力ウィンドウの内容から回答可能に
ビルドログやデバッグログに関するエラーなどの質問に回答できる - 「Opera One」iOS版に新しいタブ管理機能が搭載
レイアウトをリストとグリッドから選択可能になり、グループ化や検索機能も追加 - JetBrains製IDEと「Qodana」で脆弱なAPIの検出機能が利用可能に
オープンソースライブラリの脆弱なメソッドを検出するコードセキュリティ分析が可能 - Androidアプリ「Yahoo!ショッピング」にアクセス制限不備の脆弱性
任意のWebページにアクセスさせられる恐れ。最新版へのアップデートを推奨 - 「Obsidian GitHub Copilot Plugin」に重要情報の平文保存の脆弱性
GitHub APIトークン窃取の恐れ。最新版へのアップデートを推奨 - 「RATOC RAID監視マネージャー(Windows用)」に脆弱性
任意コード実行の恐れ。最新版へのアップデートを推奨