ニュース

「Google Chrome」の“監視対象ユーザー”機能が廃止、12日以降新規作成は不能に

家族のニーズに特化した新しい監視機能を年内に提供へ

「Google Chrome」の“監視対象ユーザー”機能

 「Google Chrome」にベータ版として搭載されていた“監視対象ユーザー(Supervised user)”機能が廃止されることが明らかになった。1月12日以降、ユーザーの新規作成と再読み込みが行えなくなるという。

 「Google Chrome」はユーザーを複数作成して切り替えることが可能。“監視対象ユーザー”はそれを活かした機能で、あらかじめ閲覧可能なサイトを限定したり、あとからサイトの閲覧履歴をチェックしたりできる、一種の“制限ユーザー”を作成するためのものだ。ペアレンタルコントロール(保護者が児童の情報通信機器利用を監視・制限する取り組み)などの用途を想定して、「Google Chrome 32」に追加されていた。

 機能の廃止後も当面の間は作成済みの“監視対象ユーザー”を引き続き利用することは可能だが、1月15日以降はリモート監視のための画面“chrome.com/manage”が利用できなくなる。また、“監視対象ユーザー”に対する閲覧制限の変更も行えなくなるので注意したい。

 なお、“監視対象ユーザー”機能に代わる機能として、同社はAndroid向けの新サービス“ファミリー リンク”を提案している。また、家族のニーズに特化した新しい監視機能を年内に提供できるよう取り組むとしている。